ひな祭りやお弁当に♪春の✿ちらし寿司

春はひな祭りやお花見など、パーティやお弁当で華やかなイベントがたくさん♪
そんな時は華やかレシピをみんなで囲みましょう~
このレシピの生い立ち
ひな祭りの為のパーティレシピのひとつとして考案しました!
おうちパーティはもちろん、春のお弁当にも華やかで最適です^^
ひな祭りやお弁当に♪春の✿ちらし寿司
春はひな祭りやお花見など、パーティやお弁当で華やかなイベントがたくさん♪
そんな時は華やかレシピをみんなで囲みましょう~
このレシピの生い立ち
ひな祭りの為のパーティレシピのひとつとして考案しました!
おうちパーティはもちろん、春のお弁当にも華やかで最適です^^
作り方
- 1
業務スーパーや通販で売っている業務用の冷凍ほぐしサラダチキンです。
こちらは手ほぐしされてるので必要な分だけ使えて便利♪ - 2
冷蔵庫で1晩ほど解凍するか、急いでいる場合は水に1時間ほどつけておけば解凍できます。
- 3
ボウルに酢飯と、みじん切りにしたにんじん、れんこん、干しシイタケを入れて混ぜ合わせましょう!
- 4
混ぜ合わせた③を容器にふんわり盛りつけます。
- 5
さて、酢飯の上に乗せるトッピング♪
今回はこちら~次から紹介していきます→
- 6
ほぐしサラダチキンはマヨネーズで和えましょう!
錦糸卵は卵を2個使うと◎ - 7
れんこん&にんじんを飾り切りして茹でます。
絹さやも筋を取って下処理しておくと◎ - 8
④で盛りつけた酢飯の上にトッピングしていきましょう♪
錦糸卵→サラダチキンの順に乗せたら、後はお好みで飾りつけたら完成! - 9
おうちでカンタンちらし寿司どんぶりバージョンも♪
お吸い物と一緒に食卓へ並べましょう~ - 10
今回使用した便利な冷凍食品「ほぐしサラダチキン」はネットショップからお取り寄せできるので便利です♪
- 11
ちらし寿司と一緒にひな祭り用の三色つくねだんごも手作りしました♪
つくねだんごはこちら♪(レシピID:21597024)
コツ・ポイント
ほぐしサラダチキンはマヨネーズを和えることでしっとり美味しくなります!
⑦で飾り切りが苦手だな~という方は、クッキー用の型抜きを代用するだけで可愛くて華やかになるのでオススメですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ