もちもちおいしい 中華おこわ

JA愛知厚生連 @cook_40296342
干しエビともち米を炒めるひと手間で香ばしい中華おこわができます。
このレシピの生い立ち
岡山県の蒜山おこわが美味しかったのでレシピをアレンジして中華風にしました。笹で包むとちまきになって本格中華になりますよ☆
もちもちおいしい 中華おこわ
干しエビともち米を炒めるひと手間で香ばしい中華おこわができます。
このレシピの生い立ち
岡山県の蒜山おこわが美味しかったのでレシピをアレンジして中華風にしました。笹で包むとちまきになって本格中華になりますよ☆
作り方
- 1
【下準備】
もち米は洗って1時間ほど水に浸けた後、ザルにあげる。 - 2
干しエビは水に浸けて柔らかくし、粗く刻む。
戻し汁は取っておく。 - 3
豚肉は1㎝角に切る。しめじは小房にほぐす。
枝豆は冷凍の物は流水解凍する。 - 4
中華鍋に油小さじ2を入れ、干しえびを香りが出るまで弱火で炒め、中火にして豚肉を炒める。
- 5
肉の色が変わったら、しめじと枝豆を入れて軽く炒め、Ⓑを入れてさっと煮る。
- 6
⑤をボウルで受けたザルにあけ、煮汁と具を分ける。
煮汁とえびの戻し汁を計量カップに入れ、200mlまで水を足す。 - 7
中華鍋の汚れをふいて、油小さじ2を入れて熱し、もち米を中火でゆっくり炒める。
- 8
米が透き通ってきたら、⑥の具と汁を入れ、汁けがなくなるまで炒め煮する。
- 9
蒸し器にクッキングペーパーを敷いて⑥を映し入れ、強火で約20分蒸す。
コツ・ポイント
もち米を炒める時、焦げ付かないように木べらで絶えず混ぜてください。
枝豆の代わりに銀杏にしたり、干し椎茸や叉焼、竹の子を入れても美味しいです❤
似たレシピ
-
-
-
-
-
◆簡単&美味♡本格もちもち中華おこわ◆ ◆簡単&美味♡本格もちもち中華おこわ◆
炊飯器調理でお手軽なのに本格的♡具を炒めて炊飯器でスイッチオンだけ♪かなり手間をかけたようなお味のおこわです♡ ☆classy☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21597604