ヨウサマの減塩サルティンポッカ風

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

今年の夏は本当に暑くて、心臓疾患持ちには塩分が厳禁だが、塩を少し多めにしないと日中の外出はきついです。
このレシピの生い立ち
機内食ごっこが夏の食事をそそります。一口サイズで少量なので1回の食事はちょうど良い位です。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩サルティンポッカ風

今年の夏は本当に暑くて、心臓疾患持ちには塩分が厳禁だが、塩を少し多めにしないと日中の外出はきついです。
このレシピの生い立ち
機内食ごっこが夏の食事をそそります。一口サイズで少量なので1回の食事はちょうど良い位です。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 豚ロース薄切り 10枚
  2. 生ハムロングサイズ 6枚
  3. バジル 2掴み
  4. とろけるピザ―チーズ 4摘み
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. 揚げ茄子(ファミマル使用冷凍食品 1袋(70g)
  7. 葱姜醤 小さじ1
  8. ブロッコリー(ファミマル使用7冷凍食品) 1/2袋(40g)
  9. マスタード 大さじ1
  10. 砂糖・かんたん 各さじ2

作り方

  1. 1

    バットにラップを敷き豚肉→チーズ→生ハム→バジルの順できつめに肉を巻く。

  2. 2

    こんな感じ。

  3. 3

    肉をラップの上からホイルでくるみ、ジップロックに入れて蒸す

  4. 4

    沸騰したら5分程蒸して火を止める。蓋をして中間火を通す。

  5. 5

    クッキングシートを敷き、オリーブオイルを伸ばし肉を焼く。

  6. 6

    軽く焼き目を付ける。

  7. 7

    少し冷めてから、キッチンバサミで切る。

  8. 8

    茄子を蒸し焼きにして、葱姜醤で絡める。
    注;ブロッコリーはレンジ等で解凍する。

  9. 9

    粒マスタード、かんたん酢、砂糖でタレを作る。
    かなりサルティンボッカは塩味が強いので甘いタレを作る。 肉にタレをかける。

コツ・ポイント

塩味が強いので、タレは甘めで味の調整をします。 肉にチーズ入りの物は焼きながら火を通すとチーズが溶け切るので、ジップロック等で蒸した方が上手くいく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ