夏バテ防止に*ナスのスタミナ焼き浸し

まゆこ130
まゆこ130 @cook_40136497

たっぷりの薬味が食欲を誘います。味ぽんの酸味に白だしの風味が効いてます。
このレシピの生い立ち
毎年、夏になると実家からたくさんのナスが送られてきます。油で焼いたナスは飽きるほどでしたが、夏バテ防止で薬味をたくさん載せたところ、食欲増し増しでとても美味しかったのでレシピとしてまとめました。

夏バテ防止に*ナスのスタミナ焼き浸し

たっぷりの薬味が食欲を誘います。味ぽんの酸味に白だしの風味が効いてます。
このレシピの生い立ち
毎年、夏になると実家からたくさんのナスが送られてきます。油で焼いたナスは飽きるほどでしたが、夏バテ防止で薬味をたくさん載せたところ、食欲増し増しでとても美味しかったのでレシピとしてまとめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 4本
  2. ネギ 1/2本
  3. 大葉 3〜4枚
  4. ミョウガ 1〜2個
  5. ニンニク(チューブも可) 1片
  6. 生姜(チューブも可) ニンニクと同量
  7. 油(焼く用) 適量
  8. ○味ぽん 大さじ2
  9. ○白だし 大さじ2
  10. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ナスを縦半分に切り、皮目に格子状の切り目を入れます。ネギ、大葉、ミョウガ、ニンニクは微塵切りにします。生姜はすりおろす。

  2. 2

    切ったナスを耐熱皿に入れ、ラップをしてレンジへ。(500wで3〜4分程度)

  3. 3

    ナスが柔らかくなったら、軽く表面の水分をとってから、フライパンに油を敷いて皮目から焼いていく。

  4. 4

    焼き目がついたらひっくり返して反対側も焼く。両面にこんがり焼き目がついたらやや深さのある容器に入れる。

  5. 5

    焼き上がったナスに切っておいた薬味を乗せて、さらに○の調味料を混ぜたものをかけて浸して出来上がり。

  6. 6

    暖かいうちに食べても美味しいですが、冷蔵庫で30分ほど冷やしても美味しいです。

  7. 7

    ○の調味料は1:1:1なのでナスの大きさや量に合わせて変えてください。お好みでごま油、薬味に白ごまを足しても美味しいです

コツ・ポイント

ニンニク、ショウガはチューブでも大丈夫です。
ズボラな私はナスを温めた耐熱皿に焼き上がったナスを入れたり、切った薬味を一旦入れたボールで浸しタレを作ったりして、洗い物も少なめに…笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆこ130
まゆこ130 @cook_40136497
に公開
備忘録として載せてます。皆さんの日々のご参考になれば幸いです(o^^o)
もっと読む

似たレシピ