一番簡単でお店の味♪カンジャンセウ

yummysunny
yummysunny @yoko_an

めちゃ簡単に出来るカンジャンセウ(殻付き生エビの甘辛醤油漬け)です。居酒屋で食べて美味しかったのをかなり正確に再現♪

このレシピの生い立ち
居酒屋でホレました。(^ ^)

一番簡単でお店の味♪カンジャンセウ

めちゃ簡単に出来るカンジャンセウ(殻付き生エビの甘辛醤油漬け)です。居酒屋で食べて美味しかったのをかなり正確に再現♪

このレシピの生い立ち
居酒屋でホレました。(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生食用の大きめのエビ赤海老など) 3〜5尾
  2. 長ネギの斜め切り 1/4〜1/3本
  3. 〇にんにくの薄切り 1片
  4. 〇しょうがの千切り スライス2枚分
  5. 〇たかのつめの輪切り 1本分
  6. 〇醤油、酒 各大さじ3
  7. 〇水 大さじ2
  8. 〇みりん 大さじ1
  9. 〇砂糖 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    長ネギは斜め薄切り、生姜は千切り、ニンニクは薄切り、鷹の爪は小口切りにしておく。

  2. 2

    エビ以外の材料を鍋に全部入れる。

  3. 3

    軽く煮立たせて2分加熱。

  4. 4

    深めのお皿に入れて冷ます。

  5. 5

    エビは楊枝などで殻の間から背ワタを取る。(頭から二番目の殻の間が取りやすい)つるりと簡単にとれます♪

  6. 6

    私は食べやすいようにここで足をとってしまいます。
    よく洗い、キッチンペーパーで水気を取る。

  7. 7

    冷めた漬け汁に入れる。

  8. 8

    ラップをして1時間冷蔵庫で寝かす。
    途中で一度ひっくり返す。

  9. 9

    盛り付けて出来上がり。

  10. 10

    ※豪快に手でどうぞ!(^ ^) 味噌も美味しいので頭もチューチュー吸っちゃえ♪

  11. 11

    ☆簡単な作り方☆
    深めの容器があれば、漬けだれはレンジでも。
    蓋をしない容器で500w3分。
    冷めたらエビを漬ける。

  12. 12

    注意!!!
    ふつふつし始めたら加熱はその後一分で終了。
    溢れ出しそうになったら即終了。(^ ^)

  13. 13
  14. 14

    2023.12.08
    ネギ無しで茹でた小松菜を添えました。

  15. 15

    2024.07.18
    背開きしてあるお手軽な赤海老が安かったので、それで作りました。

コツ・ポイント

背ワタはきちんととること。

今回は3尾でつくりましたが、この分量の調味料で5尾くらいは大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yummysunny
yummysunny @yoko_an
に公開
目標→毎日つくれぽorレシピ投稿。神奈川育ち現在静岡在住。晩酌大好き。レシピはほとんど酒のつまみ。笑食べるの大好き!作るのも大好きだけど、面倒なことは大嫌い!手抜き&簡単料理を作ることを目指す。ひとりごはん、たまにふたりごはん。cookpad歴20年♪昔書いたレシピは今の私に味が濃く、随時レシピを見直し中。ご了承を!
もっと読む

似たレシピ