【おから活用③】きな粉蒸しパン

キョロママkitchen
キョロママkitchen @cook_40150430

女子大好き♡きな粉♡とおからでフワフワおやつ!
#おから活用#ダイエットおやつ
このレシピの生い立ち
余りがちなきな粉を使った蒸しパンを作りたくて。
おからパウダーと一緒にすることで、ダイエット中にも大切なたんぱく質、食物繊維が摂れ、腸活にも良いのでオススメです。「お通じが良くなった」というお声もいただいてます。

【おから活用③】きな粉蒸しパン

女子大好き♡きな粉♡とおからでフワフワおやつ!
#おから活用#ダイエットおやつ
このレシピの生い立ち
余りがちなきな粉を使った蒸しパンを作りたくて。
おからパウダーと一緒にすることで、ダイエット中にも大切なたんぱく質、食物繊維が摂れ、腸活にも良いのでオススメです。「お通じが良くなった」というお声もいただいてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. てんさい糖 15g
  3. 50〜60cc
  4. きな粉 10g
  5. おからパウダー 10g
  6. ベーキングパウダー 4g
  7. (追いきな粉)
  8. てんさい糖・きな粉 1:2

作り方

  1. 1

    ボウルに卵と砂糖を入れ、砂糖が溶けるように混ぜます

  2. 2

    水を加えて混ぜます

  3. 3

    きな粉とおからパウダーを入れて混ぜます

  4. 4

    最後にベーキングパウダーを加えて混ぜます

  5. 5

    タッパーに入れて、600Wで3分〜3分30秒レンチンします(ご家庭のレンジで違いがあります)

  6. 6

    その間に追いきな粉を準備します
    砂糖ときな粉は1:2が黄金比☆
    ティースプーンで計ってます

  7. 7

    お皿に移し、お好きな形に切り分け、追いきな粉をかけます。あんこ(発酵あんこなら更に腸活に)を添えるのもいいですね

  8. 8

    「黒ごまアーモンドきなこ」というものを使って作り、追いきな粉は普通のきな粉、仕上げに黒蜜を少しかけました

コツ・ポイント

材料を全部を入れて混ぜ合わせても良いのですが、ベーキングパウダーを最後に加えた方が失敗なくできます。
おからパウダーは微粉末のものを使ってください。水は50〜60ccとしています、調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キョロママkitchen
キョロママkitchen @cook_40150430
に公開
こんにちは♪長崎に住んでいます、キョロママです。発酵食品ソムリエの資格も持っています。オンライン料理教室「キョロママkitchen」では、旬のお野菜や発酵調味料を使った簡単腸活レシピ、麹調味料作りもお伝えしています。また、もっと母に料理を習っておけばよかった・・という想いがあり、娘のために「母の味」を記録として残しておこう、と考えレシピ化しています。どうぞよろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ