手軽にカンタン!辛くないエビチリ!

子供も食べられる、優しい味付けのエビチリ!
パリパリのスナックが欲しい時は是非春巻きの皮を炒めてみて!
このレシピの生い立ち
エビチリの素とかなくてもエビチリが食べたい!と思い、考えたレシピです。
今回は子供も食べられる本格的で優しい味付けに仕上げました。
ちゃんとしたチリソースにしたい場合は、豆板醤などを入れてみるといいかもしれません。
手軽にカンタン!辛くないエビチリ!
子供も食べられる、優しい味付けのエビチリ!
パリパリのスナックが欲しい時は是非春巻きの皮を炒めてみて!
このレシピの生い立ち
エビチリの素とかなくてもエビチリが食べたい!と思い、考えたレシピです。
今回は子供も食べられる本格的で優しい味付けに仕上げました。
ちゃんとしたチリソースにしたい場合は、豆板醤などを入れてみるといいかもしれません。
作り方
- 1
むき海老を用意します。
しっぽ付きを剥いで背ワタを取って…でもいいのですが、今回はカンタンに冷凍むき海老を使いました。 - 2
下味用のタレを作ります。
★の調味料を混ぜればオッケーです。 - 3
タレとエビをジップロックに入れて、軽く揉み混ぜ合わせたら冷蔵保存し寝かせます。
- 4
続いて玉ねぎをみじん切りにします。
玉ねぎに関してはコレで終わり。
あとは飴色になるまで炒めます。 - 5
☆の調味料を作ります。
これは、最後に仕上げのタレとして使います。 - 6
冷蔵保存で寝かせたエビに片栗粉を混ぜ合わせ、軽く揉んで馴染ませます。
- 7
熱したフライパンにサラダ油を引いて、エビを敷き詰めて色が変わるまで炒めます。
- 8
表が終わったら裏もしっかり炒めます。
- 9
そこに先ほど炒めた玉ねぎも混ぜ合わせて炒めます。
- 10
☆の調味料を混ぜ合わせ、強めの中火炒めます。
- 11
だいぶ馴染んできたらこのようにタレが減って、トロッとした感じになります。
そしたら完成です。 - 12
パリパリ食感のスナックが欲しい場合は、春巻きの皮を焼くとベストマッチしますが、今回は余ってた餃子の皮で代用しました。
コツ・ポイント
下味をしっかりつけたり、片栗粉も混ぜて本格的な食感にしたり、そこそこの手間はありますが、慣れるとめちゃくちゃカンタンで最高に美味しいエビチリができます。
今回子供も食べれるように、辛味成分0で作りましたので、子供も安心して食べれます。
似たレシピ
その他のレシピ