胡瓜を沢山買ったらこのレシピ!胡瓜の漬物

sawararara
sawararara @cook_40203236

胡瓜を沢山買ったら漬物が美味しいですよ~。にんにく、生姜をたっぷり入れるのがポイントです。
このレシピの生い立ち
胡瓜を沢山買ったらよく作る漬物。これだけでご飯がモリモリ進みます♪

胡瓜を沢山買ったらこのレシピ!胡瓜の漬物

胡瓜を沢山買ったら漬物が美味しいですよ~。にんにく、生姜をたっぷり入れるのがポイントです。
このレシピの生い立ち
胡瓜を沢山買ったらよく作る漬物。これだけでご飯がモリモリ進みます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 胡瓜 3本
  2. A砂糖 小1/2
  3. A塩 小1/2
  4. B醤油 100CC
  5. B酒 大1
  6. B砂糖 大3
  7. B酢 大1
  8. Bにんにく(細切り) 2かけ
  9. B生姜(細切り) 2かけ
  10. 胡麻 少々
  11. 糸唐辛子(または輪切り唐辛子) 少々

作り方

  1. 1

    胡瓜を乱切りにする。(輪切りより乱切りにすると、漬かる面積が広くなるのでよく調味液が染みます)

  2. 2

    Aを加えて軽く混ぜ、10分ほど経過させる。
    水気を切る。

  3. 3

    鍋にBを入れて加熱する。沸騰し始めたら1分ほどで火を止める。

  4. 4

    胡瓜を耐熱の器に入れて2を回しかける。
    お好みで糸唐辛子(または唐辛子輪切り)、胡麻を加える。

  5. 5

    冷ます。冷蔵庫で2時間ほど置く。(冷やす時間は調理時間に含めていません)
    ご飯によく合います。

  6. 6

    あまり漬けすぎるとしょっぱくなるので、翌日以降食べる場合は、胡瓜を取り出すと良いです。

  7. 7

    漬け汁はドレッシングや煮物に再利用できます。

コツ・ポイント

にんにく、生姜はたっぷり入れます。
調味液はお好みで量を調整してください。
個人的に1~2時間の漬け具合が一番美味しいと感じます。
漬けすぎるとしょっぱくなり、発酵が進みます。
翌日以降食べる場合は胡瓜を漬け汁から取り出すと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawararara
sawararara @cook_40203236
に公開
旬のもの、手軽に簡単に作れるものが多いです。簡単で見栄えがするおもてなしレシピ、時短レシピ、普段のお料理など少しずつ投稿できればと思っています。野菜ソムリエ資格保有。つくレポくださったかたありがとうございます♫なかなかお返事に伺えませんが、とても嬉しく感謝しています。レシピの見直しもします。よろしくお願いします(^^)
もっと読む

似たレシピ