作り置き 鮭と秋野菜のピリ辛浸し

堤貴大・医師・料理家 @cook_40401480
10分で簡単美味。オイル少なめでヘルシーな作り置き。減量中も◎不足しがちなビタミンDを旬の秋鮭で美味しく摂取できます。
このレシピの生い立ち
ダイエット中は、刺激が欲しくことがあるので、ピリ辛簡単惣菜を考えました!
261kcal
たんぱく質26.2g
脂質8.4g
炭水化物23.7g
塩分2.4g
※塩分高めなので、副菜として1回1/2量までがおすすめ。
作り置き 鮭と秋野菜のピリ辛浸し
10分で簡単美味。オイル少なめでヘルシーな作り置き。減量中も◎不足しがちなビタミンDを旬の秋鮭で美味しく摂取できます。
このレシピの生い立ち
ダイエット中は、刺激が欲しくことがあるので、ピリ辛簡単惣菜を考えました!
261kcal
たんぱく質26.2g
脂質8.4g
炭水化物23.7g
塩分2.4g
※塩分高めなので、副菜として1回1/2量までがおすすめ。
作り方
- 1
しめじ(ほぐす)、豆板醤小さじ1/2〜1(お好みで調節)耐熱容器にいれ、ふんわりラップをかけ600Wのレンジで1分加熱。
- 2
ストレートタイプ麺つゆ大さじ2、酢大さじ2を入れ、混ぜる。
- 3
かぼちゃ(一口大にきる)を別の耐熱容器にいれ、ふんわりラップをかけ600Wのレンジで1分30秒加熱。2に入れる。
- 4
ナスは1箇所端などで穴を開ける。
- 5
ナスの全体をラップで包み、600Wのレンジで1分30秒加熱。少し冷めたら乱切りにし、2に入れる。
- 6
耐熱容器にクッキングシートをひき、オリーブオイル小さじ1をいれ軽く広げる。
- 7
鮭は、塩をふり、水気を拭き取り、片栗粉を薄くまぶす。
- 8
7の鮭を6の上に並べて、ラップをせず、600Wのレンジで2分加熱。2に入れる。
コツ・ポイント
ナスはラップに包んでレンチンで色鮮やかに!
鮭はラップなしの加熱でカリッとさせます。
冷蔵保存2-3日。
似たレシピ
-
-
-
ノンオイル!秋鮭ナス厚揚げの甘辛 ノンオイル!秋鮭ナス厚揚げの甘辛
レンジで簡単!甘辛和風ダレが食欲をそそる秋おかず。不足しがちなビタミンDは、鮭を1日1回食べればクリアできちゃいます✨ 堤貴大・医師・料理家 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21609684