圧力鍋で簡単!手羽元のトマト煮込み

Cook5817
Cook5817 @cook_40136096

ナス、パプリカ 、トマト、ズッキーニが嫌いな子供たちがおかわりするほど大人気の手羽元のトマト煮込み(食べるスープ)です。
このレシピの生い立ち
私はラタトゥイユ が大好きなのですが、子供たちがラタトゥイユ に入っている野菜が苦手で、作っても食べてもらえないので、手羽元を加えて食べやすく工夫しました。

圧力鍋で簡単!手羽元のトマト煮込み

ナス、パプリカ 、トマト、ズッキーニが嫌いな子供たちがおかわりするほど大人気の手羽元のトマト煮込み(食べるスープ)です。
このレシピの生い立ち
私はラタトゥイユ が大好きなのですが、子供たちがラタトゥイユ に入っている野菜が苦手で、作っても食べてもらえないので、手羽元を加えて食べやすく工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

圧力鍋5.5L用
  1. ニンニク 1片
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. トマト 大1個
  4. パプリカ 1個
  5. 人参 1本
  6. なす 1本
  7. ズッキーニ 1本
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. エリンギ 1本
  10. 鶏手羽元 16本
  11. カットトマト(缶) 400g
  12. コンソメ 3個
  13. ローリエ(月桂樹)の葉 2枚
  14. 小さじ1/2程度
  15. 適量
  16. バジル粉末 適量
  17. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    ニンニクは皮を剥いて縦に半分に切り、中の芽を取り除く。玉ねぎも皮を剥いてざく切りする。

  2. 2

    人参は皮とヘタを、ナスはヘタを、ズッキーニはヘタと先端を取り除いた後、大きめの乱切りにする。エリンギは1cmの角切りに。

  3. 3

    トマトは皮とヘタを、パプリカは皮とヘタと種を取り除いた後、大きめの乱切りにする。皮剥きはピーラーと包丁か、湯むきで。

  4. 4

    圧力鍋にオリーブオイルを入れ、弱火でニンニクを香りが出るまで炒める。

  5. 5

    その後中火にして、玉ねぎ、にんじん、なすとズッキーニ、エリンギ、トマト、パプリカの順に加えて炒める。

  6. 6

    鶏手羽元、カットトマト、コンソメ、塩、ローリエを入れ、具が7〜8割浸るまで水を入れる。

  7. 7

    圧力鍋の蓋を取り付け、高圧にメモリを合わせて、中火で加熱する。

  8. 8

    沸騰したら(圧力鍋によって違うが、ピンが上がる)、加圧状態を保てるくらいの弱火にして8分から10分更に加熱する。

  9. 9

    火を止めてしばらくおき、ピンが下がったら、蓋を開け、ローリエを除く。(ピンが下がる前だと熱い中身が吹き出すので注意!!)

  10. 10

    我が家では野菜嫌いな子供のために、手羽元を一旦よけてから、お玉で野菜を潰し、食べるスープ風にします。潰さなくてもOK。

  11. 11

    仕上げに塩(分量外)で味を調節し、バジル粉末をたっぷりかける。器に盛って、お好みで粉チーズをかけてできあがり♪

  12. 12

    温かいご飯を入れてリゾット風にして食べても美味しいです!

コツ・ポイント

1、具を大きめに切ったうえで、加圧前に具をしっかり炒めると野菜がとろけます。
2、トマトとパプリカの皮はとろけないので、必ず最初に皮を剥きましょう。
3、約3Lの圧力鍋の場合は材料を半量にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cook5817
Cook5817 @cook_40136096
に公開
小学生の子供がおり、平日フルタイムで仕事をしているので、シンプルな味付けで野菜たっぷりの、家族にも好評のレシピを紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ