ライスペーパーdeネギ焼き

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

ライスペーパーを使用したグルテンフリーのネギ焼き風のスナックです。
朝食やおやつにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
九条ネギがあったので、お好み焼きのルーツとなったと言われる京都のネギ焼き(ベタ焼き)の生地をライスペーパーでグルテンフリーにしてみました。

ライスペーパーdeネギ焼き

ライスペーパーを使用したグルテンフリーのネギ焼き風のスナックです。
朝食やおやつにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
九条ネギがあったので、お好み焼きのルーツとなったと言われる京都のネギ焼き(ベタ焼き)の生地をライスペーパーでグルテンフリーにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ライスペーパー(25cm程度のもの)1枚分
  1. ライスペーパー 1枚
  2. 1個
  3. 青ネギ小口切り ひとつかみ(大さじ4〜5杯程度)
  4. 乾燥桜エビ 小さじ1〜2程度
  5. 紅生姜 小さじ1/2〜1程度
  6. 削り節や削り節粉 ひとつかみ(削り節粉なら小さじ1/2程度)
  7. トッピング
  8. お好み焼きソース又は中濃ソース 適量
  9. マヨネーズ 適量
  10. 削り節又は削り節粉 適量
  11. 紅生姜 適量
  12. 青海苔 適量
  13. 青ネギ小口切り 適量
  14. 乾燥桜エビ 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにライスペーパーをのせ、卵を割り、フォーク等で卵を溶く。又は、予め溶いた卵をライスペーパーの上にかける。

  2. 2

    1に青ネギ、桜エビ、紅生姜、削り節をのせ、ライスペーパーが卵液でしんなりするまで弱火で焼く。

  3. 3

    2を半分に折り、軽く焼き色が付いたら皿に上げる。

  4. 4

    トッピングにマヨネーズ、ソース、青のり、削り節、青ネギ、乾燥桜エビ、紅生姜をのせて完成。

コツ・ポイント

卵液でライスペーパーをしんなりさせるとモチッとした食感になります。
具はお好みのものでアレンジして頂いても結構です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ