作り方
- 1
鶏肉は、筋を切って余分な厚みを切り落とし、平らにします。
- 2
フォークで鶏肉の皮側と裏側をプスプスと細かく刺します。
- 3
鶏肉全体に、ローズマリー、塩、黒胡椒をまぶし、揉み込み、ラップに包んで10分くらい置いておきます。
- 4
にんにくは、皮を剥いて横に向け、5〜6枚程の輪切りにします。
- 5
フライパンを熱し、にオリーブオイルを入れます。油がまわったら、にんにくを入れます。
- 6
にんにくの香りがたったら、鶏肉を皮目から入れ、
フライ返しなどで力強くジューッと焼き付けます。 - 7
(ポイント)
フライパンより少し小さめのお鍋にお湯を入れ、蓋をし、そのままお肉の上に重りとして置いてもいいと思います。 - 8
鶏肉の皮目に焼き色がついたら、ひっくり返し、同じように焼き付けていきます。(途中、焦げそうなら弱火にしてくださいね)
- 9
両面に綺麗な焼きめがつき、お肉の中に火が通っていたら完成です。
- 10
鶏肉を5〜6等分に切り、柚子胡椒をつけながら頂きます。
コツ・ポイント
ローズマリーがない場合は、ミックスハーブでも大丈夫です。その場合は、塩、黒胡椒はなしにしてくださいね。
似たレシピ
-
鶏肉とじゃがいものソテー♡パリパリチキン 鶏肉とじゃがいものソテー♡パリパリチキン
簡単に手に入る食材なのに、特別感のあるチキンソテー♪焼き上げるのに時間は要しますが、行程はとっても簡単です^^ Norie♡ -
パリパリチキン☆大根おろしと柚子胡椒のせ パリパリチキン☆大根おろしと柚子胡椒のせ
パリパリに焼けたチキンステーキに、柚子胡椒がピリッと効いた☆さっぱり大根おろしソースが合う!ポン酢と相性バッチリです^^ モモとミルキィ☆ -
-
☆パリパリ&ジューシー 鶏のハーブ焼き☆ ☆パリパリ&ジューシー 鶏のハーブ焼き☆
家族にも友達にも大好評♪秘密はイタリアの友達に教わった「焼き方」。重しをのせて焼くと皮はパリパリにお肉はジューシーに焼きあがるんです。にんにくとローズマリー風味の香ばしい香りがたまりません。 ちーたんママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21617065