【防災食/鍋で】サバ缶梅ごはん

新島村
新島村 @niijimamura
東京都新島村

電気やガスが止まっても、船の欠航が続いて生鮮食品が不足気味でも、カセットコンロと鍋で、1時間で作れるご飯メニューです。
鍋で炊いたご飯は早く作れて美味しいので、防災の時でなくても作ってみてくださいね!

レシピ監修:さわやか健康センター

【防災食/鍋で】サバ缶梅ごはん

電気やガスが止まっても、船の欠航が続いて生鮮食品が不足気味でも、カセットコンロと鍋で、1時間で作れるご飯メニューです。
鍋で炊いたご飯は早く作れて美味しいので、防災の時でなくても作ってみてくださいね!

レシピ監修:さわやか健康センター

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 480g
  3. サバ水煮缶 1缶(160g)
  4. ★しょうゆ 小さじ2
  5. ★みりん 大さじ2
  6. 梅干し 1個(種を抜き10g)
  7. ◎すりごま 小さじ2
  8. 大葉(あれば 2枚

作り方

  1. 1

    米をサッと洗い、30分浸水しておく。

  2. 2

    大葉を千切りにし、すりごまと一緒にラップに包んでおく。

  3. 3

    鯖缶の汁と水を合わせて480g(米2合の場合)を用意する。

  4. 4

    鍋に水気を切った①、③、★、鯖缶の身、梅干しを入れてフタをして中火で加熱。

  5. 5

    沸騰したらすぐ、吹きこぼれないよう弱火にして12分加熱。

  6. 6

    フタを開け、水分が残っていたら、フタをして水分がなくなるまで弱火で加熱。

  7. 7

    火を止めたら10分蒸らす。

  8. 8

    フタを開けて梅干しとサバをほぐしながらまぜる。

  9. 9

    お好みで◎を飾ったら、出来上がり!

コツ・ポイント

サバ缶以外(鰯、鮭など)でも美味しく作れます。味噌煮の缶詰を使う時は、梅干しを少なめにしてください。
おにぎりにしてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新島村
新島村 @niijimamura
に公開
東京都新島村
こんにちは!東京都内にある新島村(新島と式根島)では「つながる、ひろがる食育」をめざして、・島で採れる食材を使ったかんたんレシピ・給食(保育園、小・中学校、老人ホーム)の人気メニューレシピ・うま味を利かせた塩分、糖分控えめレシピを、村役場の管理栄養士がわかりやすく紹介します。ぜひ作っちみち(作ってみて)!新島村役場HP https://www.niijima.com/
もっと読む

似たレシピ