漬けて焼くだけ!絶品タンドリーチキン

まりぱん♪
まりぱん♪ @cook_40409611

ビニール袋でタレに漬けておけば、あとは焼くだけ簡単。我が家のタンドリーチキン、美味しいのでお試しください♪
このレシピの生い立ち
漬けダレの配合をいろいろ試してみて、この割合が1番美味しかったので、我が家の定番レシピになりました。

漬けて焼くだけ!絶品タンドリーチキン

ビニール袋でタレに漬けておけば、あとは焼くだけ簡単。我が家のタンドリーチキン、美味しいのでお試しください♪
このレシピの生い立ち
漬けダレの配合をいろいろ試してみて、この割合が1番美味しかったので、我が家の定番レシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉(唐揚げ用など) 350g位
  2. ◯ニンニクすり下ろし 1片分
  3. ◯生姜すり下ろし 小さじ1位
  4. ◯無糖ヨーグルト 大さじ4
  5. ◯ケチャップ 大さじ1
  6. ◯ウスターソース 大さじ1
  7. ◯カレー粉 大さじ1
  8. ◯砂糖 小さじ2
  9. レモン 小さじ1
  10. ◯塩 小さじ1/2
  11. オリーブオイル 小さじ1/2
  12. 油(焼く用) 少々

作り方

  1. 1

    ビニール袋に◯の材料を全て投入。袋の外側から軽く揉んで、漬けダレを均一にする。鶏もも肉を入れてよく揉み込む。

  2. 2

    冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
    フライパンに薄く油を敷き、蓋なし中火4分(焦げ目を付ける)→裏返して蓋あり弱火3分位→

  3. 3

    →蓋なし中火3分位。水分が飛んで煮詰まってくるので、好みの加減に焼き色を付けて出来上がり。

コツ・ポイント

①焼き始めたら、肉をあまり動かさないように。動かさなければ、水分が多くても焦げ目が付きます。
②漬け時間は長いほどgood。当日の朝・昼あたりから夕飯作りの時間まで漬けておくと一層美味しいです。
③鶏肉の量とお好みで塩加減を調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりぱん♪
まりぱん♪ @cook_40409611
に公開
「油や砂糖は控えめなのに凄く美味しい!!」を目指して、身体に優しめのレシピを日々、考えてます。市販の物よりは身体に良かれと、お菓子・パン・ケーキも手作りしてます!
もっと読む

似たレシピ