なすの生姜きのこあんかけ。秋の副菜♡

tomoko** @tomoko_cook
とろんと焼いた秋なすに、生姜風味の
きのこあんをかけました☆あんのやさしい味わいが、なすに絡んでほっとする美味しさです♡
このレシピの生い立ち
秋なすときのこを使った和風の副菜が食べたくなり作りました^ ^
なすの生姜きのこあんかけ。秋の副菜♡
とろんと焼いた秋なすに、生姜風味の
きのこあんをかけました☆あんのやさしい味わいが、なすに絡んでほっとする美味しさです♡
このレシピの生い立ち
秋なすときのこを使った和風の副菜が食べたくなり作りました^ ^
作り方
- 1
なすはヘタを切り落とし、斜めに浅い切り込みを入れ、食べやすい大きさに切り水にさらす。
- 2
・しめじはほぐし、えのきは長さを半分に切ってほぐす。
・片栗粉は水(小さじ2)でよく溶いておく。(水溶き片栗粉)
- 3
フライパンにサラダ油を中火で熱し、水気を切ったなすの皮を下に並べて2〜3分焼く。
- 4
面を返して焼き色をつけたら器に盛り付け、フライパンの表面を拭き取っておく。
- 5
4のフライパンに【A】としめじ、えのきを入れて中火にかけ、蓋をして2分煮る。
- 6
5に水溶き片栗粉ででとろみをつけたら、なすにかける。お好みで千切りの大葉をのせる。
- 7
ポイントの続き☆
☑︎しめじやえのきの他に、舞茸やエリンギ、生椎茸などを組み合わせてもOKです◎
- 8
☑︎だし汁は、だしパックを煮出したものを使用しています。
コツ・ポイント
☑︎なすは切り込みを入れることで火が通りやすくなります。また、皮から焼くことで色ツヤ良く仕上がります♪
☑︎なすを焼いたら、フライパンの表面をキッチンペーパーで拭き取ってからきのこあんを作ります。
似たレシピ
-
-
【マービー】とうふのきのこあんかけ 【マービー】とうふのきのこあんかけ
きのこ風味のあっさり仕立て。素材のおいしさを楽しむ一品です。きのこたっぷり、あつあつのあんをとろりとかけて。 HABAメディカルF -
-
-
豆腐ステーキの生姜きのこあんかけソース 豆腐ステーキの生姜きのこあんかけソース
身体温まるしょうが効果をアツアツトロトロのきのこ餡にプラスしました!ヘルシーな豆腐ステーキと合わせて美味しさ倍増です♬ CHIKAのレシピ帳 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21619322