絶品!本格!手作り肉まん★カレーまん
寒くなった季節に食べたくなる♡
美味しい中華まん
このレシピの生い立ち
みんな大好き中華まん!色んな味を作りたい♡
作り方
- 1
《下準備》
計量する。
発酵器温度35℃〜40℃にする - 2
《生地作り》
生地を捏ねていく。
手ごねorホームページorミキサーなど。つるんとなるまで!
※ここでは手ごねです。 - 3
コネ上がり直前で2分割にする。
ひとつはプレーン
もうひとつはカレー粉を混ぜ込む - 4
〜1次発酵〜
35℃〜40℃で30分
同時に発酵に入れます。 - 5
《肉まんフィリング》
干し椎茸、たけのこ、長ネギを粗みじん切りにして水気をしぼる。 - 6
豚ひき肉におろした生姜と☆材料を全て入れて混ぜる。
- 7
しっかり混ざったら完成!
冷蔵庫に冷やしておきます。 - 8
《カレーまんフィリング》
玉ねぎ、にんじんを粗みじん切りにします。 - 9
フライパンに油(分量外)をしき、⑧を入れて★を加え炒めていきます。
- 10
野菜に火が通ったら豚ひき肉を加えてさらに炒める。
- 11
小麦粉も加えて混ぜる。
- 12
水を加えます。大さじ2杯(30cc)
- 13
弱火にしてカレールウを入れる。
しっかり溶けるまで混ぜる。 - 14
ケチャップ、ソースを加えて更にまぜる。
- 15
混ざったら完成。
- 16
ボウルに移して冷蔵庫で冷やしておきます。
- 17
〜分割〜
それぞれ4分割にする。
ベンチタイムを10分 - 18
〜成形〜
それぞれ12cmほどに伸ばしてフィリングを包んでいきます。 - 19
肉まんはヒダありで包みます。
- 20
カレーまんは茶巾包みで成形します。
- 21
〜2次発酵〜
35℃〜40℃で20分
残り5分前になったら蒸し器を用意。
あっためておく。 - 22
蒸し器で蒸気が出たら蒸します。
弱火〜中火で13分〜15分 - 23
我が家は1段しかないので2回に分けて蒸します。
肉汁たっぷり肉まん完成! - 24
ふっくらカレーまんの完成!
- 25
子供も大喜び!
似たレシピ
-
手作りでふわもちっ!肉まんの皮 手作りでふわもちっ!肉まんの皮
寒くなってくると恋しくなる肉まん♪出来立てをハフハフ頬張る幸せは手作りならでは♡ママの手作りだと安心だし子供も喜びます♪ 4児男子母さんの台所 -
-
-
皮から作る本格ジューシー肉まん 皮から作る本格ジューシー肉まん
手作りの皮はもっちりフワフワ。創味シャンタンスープを含んだ餡はとってもジューシー!家庭で作るからこそ味わえる本格肉まん。 poponyan -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21619555