ワタリガニの酒蒸し~魚の駅生地~

魚の駅生地 @cook_40379865
魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「ワタリガニの酒蒸し」。蟹の旨味が出汁として出て、冬にもってこいのメニュー♪
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で販売している「ワタリガニ」のおすすめの食べ方をご紹介♪Instagramで魚料理を披露されているneneblog_neneさんにご協力頂きました。ありがとうございます。
ワタリガニの酒蒸し~魚の駅生地~
魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「ワタリガニの酒蒸し」。蟹の旨味が出汁として出て、冬にもってこいのメニュー♪
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で販売している「ワタリガニ」のおすすめの食べ方をご紹介♪Instagramで魚料理を披露されているneneblog_neneさんにご協力頂きました。ありがとうございます。
作り方
- 1
魚の駅「生地」にあるようなキトキトな「わたりがに」を準備してくださいね♪
- 2
干し椎茸を水で戻す。カット済みのものでなければ、薄切りにしてくださいね。
- 3
少し深めのお皿に、ふんどしをとったワタリガニを切って盛り付け、料理酒をふりかけておく。
- 4
ふんどしとは、カニのお腹の部分、三角形の部分のことです。
- 5
蒸し器を熱し、水が沸騰したら皿ごと蒸し器にセットする。蓋をしめ、蒸気が出始めたら10分蒸す。
- 6
水菜を一口大のざく切り、豆腐を6等分にカットする。
- 7
干し椎茸と戻り汁、カニの煮汁、豆腐をフライパンに入れ、蓋を閉めて3分ほど火を通す。
- 8
塩とみりんで味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 9
ワタリガニと水菜を入れて再度蓋を閉じて1分ほど加熱したら完成。
コツ・ポイント
・ワタリガニを蒸し器で蒸すことで身もふっくら。
・旨みが充分あるので、味付けは少しでOK
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21627846