冷めても美味しいミートローフ

てら姉さん
てら姉さん @cook_40074206

肉汁たっぷりの冷めても美味しいミートローフ。基本の材料に季節の野菜を自由に入れて楽しめる。
このレシピの生い立ち
肉汁たっぷりのミートローフが食べたい。基本の材料に、季節の野菜を入れるだけで、簡単に出来てバリエーションも効く。ゆで卵を埋めたり、おからを混ぜてもいい。

冷めても美味しいミートローフ

肉汁たっぷりの冷めても美味しいミートローフ。基本の材料に季節の野菜を自由に入れて楽しめる。
このレシピの生い立ち
肉汁たっぷりのミートローフが食べたい。基本の材料に、季節の野菜を入れるだけで、簡単に出来てバリエーションも効く。ゆで卵を埋めたり、おからを混ぜてもいい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【基本の材料】
  2. 挽肉 350g
  3. 玉葱 1/2個
  4. パン粉 1カップ弱
  5. 1個
  6. 生姜(チューブでもOK) 1片
  7. 片栗粉 小さじ1
  8. ブラックペッパー 適量
  9. ナツメ 適量
  10. パプリカパウダー(入れなくてもOK) ナツメグと同量
  11. 少々
  12. 【緑黄色野菜なら何でも!】
  13. ほうれん草 1〜2輪
  14. ピーマン 1個
  15. コーン 適量
  16. 【後入れする物】
  17. ジャガイモ 1個
  18. ピザ用チーズ 適量

作り方

  1. 1

    基本の材料と野菜を好きな大きさに切り入れ、具材が均等になるように混ぜる。

  2. 2

    ジャガイモは、芽を取り除き、皮ごとスライスする。レンジ600wで1分程度熱を入れる。

  3. 3

    耐熱容器に、肉、ジャガイモ、チーズを層にして空気を抜くようにぎゅっと詰める。何層にするかは自由。飾り付け自由。

  4. 4

    オーブン予熱あり、200度で25分。
    時間は要調整。焼き上がりの様子を見て、庫内から出さずに、予熱で、しっかり火を通す。

  5. 5

    オーブンから出し、粗熱が取れて落ち着いたら切り分ける。5分くらいオーブンに入れっぱなしにしておくと余熱が入りやすい。

  6. 6

    肉汁は、ある程度閉じ込められるけど、切り分ける時に出る。ソースは、お好みで。ポン酢で食べても美味しい。

  7. 7

    こちらは、ジャガイモをサイコロ切りにしてレンジに2分かけて、肉とジャガイモを層にして作ったもの。どんな作り方でも大丈夫。

コツ・ポイント

ジャガイモは火が通りにくいので、あらかじめレンチンしておく。上が乾燥しそうな時はアルミホイルかける。調味料は入れる野菜の量によって調整する。塩を効かせるとソース不要。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てら姉さん
てら姉さん @cook_40074206
に公開
日本の伝統食に関する物や薬用酒などを作っています。家にある普通の調味料や自家製調味料を使い、今ある材料で作る。普段、使わない物は買い足さない、面倒な事はしたくない。横着する為の努力は惜しまない。レシピは全部、己の備忘録です。
もっと読む

似たレシピ