玉ねぎ麹の作り方(常温)

味覚を麻痺させるタンパク加水分解物や酵母エキス(全てではないですが)を減らしたい!麹の旨みで美味しさもアップしますよ!
このレシピの生い立ち
勉強したことをきっかけに食の大切さを再確認し、顆粒だしに変わる麹調味料に出会いました!身体にいいだけでなく、美味しいことがハマった理由です!
ヨーグルトメーカーで作ってみましたが、玉ねぎ麹は常温での作り方が圧倒的に美味しいです!
玉ねぎ麹の作り方(常温)
味覚を麻痺させるタンパク加水分解物や酵母エキス(全てではないですが)を減らしたい!麹の旨みで美味しさもアップしますよ!
このレシピの生い立ち
勉強したことをきっかけに食の大切さを再確認し、顆粒だしに変わる麹調味料に出会いました!身体にいいだけでなく、美味しいことがハマった理由です!
ヨーグルトメーカーで作ってみましたが、玉ねぎ麹は常温での作り方が圧倒的に美味しいです!
作り方
- 1
玉ねぎは皮を剥いてある程度の大きさに切る。玉ねぎはできれば有機がおすすめ
- 2
ブレンダーをかける容器に生米麹を入れて、固まっているところがあれば綺麗な手でほぐし、塩を入れてスプーンで混ぜる
- 3
その上に玉ねぎを入れてブレンダーにかける。
(麹が気にならない方は玉ねぎだけブレンダーにかけて麹と塩と混ぜてもOK) - 4
消毒した保存容器にうつし、キッチンペーパーと輪ゴムで蓋をして直射日光の当たらないところで保管します!
- 5
1日1度清潔なスプーンで混ぜて1週間から10日(いいにおいがしてきたら)で完成です!
- 6
完成したら容器の蓋を閉めて冷蔵庫で保管してください!
- 7
置き換え方法
コンソメ1個に対して玉ねぎ麹大さじ2〜3 - 8
玉ねぎ麹の簡単スープ
- 9
保存容器の消毒はパストリーゼを使用しました!
コツ・ポイント
玉ねぎ麹は常温で作るのがおすすめ!
粒が気になる方はブレンダーで一緒にすりつぶしてしまいましょう!
顆粒だしも減るし、発酵食品で身体にもいいしいいことがたくさん!
似たレシピ
-
-
あっという間♪玉ねぎ麹で簡単スープ あっという間♪玉ねぎ麹で簡単スープ
玉ねぎ麹の旨みだけで立派なスープになります。お湯や牛乳を注ぐだけで簡単。コショウを少し入れると美味しさアップ。 yummysunny -
-
-
-
-
その他のレシピ