秋のジャパニーズさんまチャウダー(赤)

たすじゅうNori☆ @cook_40296731
秋が旬の野菜たっぷり。秋代表の魚さんまと食べるがつんと系ニッポンのチャウダースープ
このレシピの生い立ち
秋の旬を一杯でたっぷり食べてみたかった
秋のジャパニーズさんまチャウダー(赤)
秋が旬の野菜たっぷり。秋代表の魚さんまと食べるがつんと系ニッポンのチャウダースープ
このレシピの生い立ち
秋の旬を一杯でたっぷり食べてみたかった
作り方
- 1
蓮根は皮を剥いて5ミリ幅の小さい銀杏切り、牛蒡は5ミリ幅の斜め切りにし、酢水に浸してアクを抜く
- 2
人参も銀杏切り
- 3
玉ねぎは大きめのみじん切り。半分ずつに分けておく
- 4
ほうれん草は1センチ幅程度にカット
- 5
今回は加熱済みの剥き栗なので1/4くらいの大きさにカット。生栗の場合は下茹でして同様に。
- 6
ツミレの下拵えをする。
秋刀魚は頭と尻尾を落としてぶつ切り。 - 7
ニンニクはすりおろす
- 8
パセリはみじん切り
- 9
フードプロセッサーにサンマ、玉ねぎの半量、ニンニク、赤ワイン、塩を入れ細かくなるまで撹拌する。
- 10
お好みで刻んだパセリを混ぜておく
- 11
鍋にバターとサラダ油を入れ中火で加熱。バターが半分溶けたら
- 12
残りの玉ねぎ、人参、蓮根、牛蒡を炒め、全体がつやつやしてきたら小麦粉を加えて混ぜる
- 13
粉気が無くなったらトマトの水煮と水を加える
- 14
しいたけを親指大に千切って加え、野菜が柔らかくなるまで15分くらい煮込む
- 15
秋刀魚のツミレを落として更に5分ほど煮込み
- 16
味噌を溶かし入れたら
- 17
栗、ほうれん草を入れ、温まったら出来上がり。
- 18
お好みで塩コショウ、粉チーズ、タバスコなど
コツ・ポイント
野菜はゴロゴロ大きめにしましたがお好みで。大体の大きさを揃えればOK
味噌を溶かす時にはスープをお玉一杯分取り分けて、そこで溶かしてから戻すと簡単
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21632509