100円未満!ニラともやしの簡単ナムル

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

もやしとニラだけでつくるシャキシャキとした歯ごたえもしっかりした食べ応えがある副菜レシピです

このレシピの生い立ち
いろいろ物価高なので、安価な材料で満足感が高い副菜を作ってみました。ごはんのおかずにもおつまみにもぴったりですよ。

100円未満!ニラともやしの簡単ナムル

もやしとニラだけでつくるシャキシャキとした歯ごたえもしっかりした食べ応えがある副菜レシピです

このレシピの生い立ち
いろいろ物価高なので、安価な材料で満足感が高い副菜を作ってみました。ごはんのおかずにもおつまみにもぴったりですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ニラ 1袋
  2. もやし 1玉
  3. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  4. 白ごま 小さじ2
  5. ごま 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. にんにくチューブ 少々

作り方

  1. 1

    もやしをさっと洗って耐熱容器にいれます。

  2. 2

    にらを洗って5センチ幅に切り、耐熱容器にいれます。

  3. 3

    ふんわりラップをし、電子レンジ600wで3分加熱します。しんなりしたら取り出します。

  4. 4

    粗熱が取れたら軽く水気を絞ります。

  5. 5

    鶏ガラスープの素、ごま油、白ごま、醤油、にんにくチューブを加えて全体を混ぜます。

  6. 6

    お皿に盛り付けたらできあがりです。

  7. 7

    【2023/12/2】
    「ニラナムル」の人気検索でトップ10入り!

コツ・ポイント

もやしは加熱すると水気がでるので軽く絞ると味が薄くならずにおいしく楽しめますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】能登の料理家。クックパッドアンバサダー2023として活動!結婚を機に能登半島に住み、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のママ。四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。
もっと読む

似たレシピ