フライド大根の皮!ガーリックあごだしつゆ

かりカリのママ @cook_40425937
大根の季節になりました。
みずみずしいだいこんを調理すると、厚めにむいた皮をどうする?
フライドだいこん!これは良いね♪
このレシピの生い立ち
スープやサラダおでんなどを作り、大根の皮をピクルス、きんぴらにしましたが、飽きました。
フライドだいこん!レシピが結構あり、勇気が湧きました!笑
久原のあごだしつゆとおろしにんにくで下味をつけたら美味しかったので、覚え書きです。
作り方
- 1
大根の皮を全部厚めにむいて、中のみずみずしい部分は料理用にビニール袋等に入れて保存。
今回は厚めにむいた皮を使います! - 2
皮を細めのフライドポテトのシューストリングサイズに切り揃えて、新しいビニール袋に入れる。
- 3
にんにく1片をすりおろし、くばらのあごだしつゆ4倍濃縮大さじ1を、2の細切りの大根の皮が入ったビニールに加える。
- 4
袋の中でよく混ぜ合わせ、しばらくおく。
浸透圧でしんなりしたら、さらによく揉み、袋の中で搾り、大根だけボウルに取り出す。 - 5
片栗粉をふり、全体的に粉がついたら、170〜180℃に温めた油にバラバラにくっつかない様に入れ、カラッと揚げる。
- 6
キッチンペーパーで油をきってできあがり。
フライドチキンの付け合わせのポテト代わりに!
え?だいこん?って感じの食感♪
コツ・ポイント
買ったら直ぐに大根の皮を厚めに剥いて、フライド大根にしちゃいましょう!
大根は、皮をむいた方がみずみずしく保存できる様です。
大根 一番カンタンで長持ちする保存法
レシピID:20710196
ちゃんRumi♡さんのレシピを参考に保存中!
似たレシピ
-
レンジで簡単*大根の皮きんぴら風 レンジで簡単*大根の皮きんぴら風
大根の皮を厚めに剥く時、余った皮をレンジでチン♪あっと言う間に小鉢が一品出来上がります(^ ^)お酒のおつまみにも♡*yookoo*
-
-
-
-
-
-
パパッと!大根の皮~でオイスター炒め パパッと!大根の皮~でオイスター炒め
冬の大根てとってもおいしいですよね~。大根料理で厚めにむいた皮を捨てずにオイスターソースで炒めたら、とってもおいしくなりました!ててて
-
-
我が家の定番和風唐揚げ【あごだし唐揚げ】 我が家の定番和風唐揚げ【あごだし唐揚げ】
いろいろなだしで同じように作りましたが、このだしが1番我が家では絶品でした。味わい深い和風唐揚げができます。 B型あねこ -
大根の皮で切干大根を!eco!eco! 大根の皮で切干大根を!eco!eco!
冬は大根の季節。いろんな料理に使った皮...どうしてます?棄てないで、切干(茹で干し?)大根を作って、リサイクルしてみませんか?お日様をたっぷり受けての自家製は美味しいですよ ♪ ミホネエ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21638691