やわらか聖護院大根の煮付け♪

ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345

柔らかな肉質の聖護院大根と鶏つくねを一緒に煮込んでみました♪優しい甘さの柔らかく煮えた大根が、トロける食感です(^^)♡
このレシピの生い立ち
聖護院大根を見つけたので、久し振りに煮付けにでもしてみようかと。

やわらか聖護院大根の煮付け♪

柔らかな肉質の聖護院大根と鶏つくねを一緒に煮込んでみました♪優しい甘さの柔らかく煮えた大根が、トロける食感です(^^)♡
このレシピの生い立ち
聖護院大根を見つけたので、久し振りに煮付けにでもしてみようかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 聖護院大根 1/2個
  2. 600cc
  3. 和風だしパック 1袋
  4. 鶏つくね(市販品) お好み量
  5. ◉調味料↓
  6. うまくち醤油 大さじ3
  7. お酒 大さじ2
  8. 砂糖(三温糖) 大さじ1
  9. みりん 大さじ2
  10. 昆布茶(個包装、袋入り) 2g

作り方

  1. 1

    ドカンと大きな聖護院大根が今年も出回り始めたので、買ってみました→

  2. 2

    大根は皮を剥き、食べやすい大きさに切り、たっぷりの水で中火にかけ、沸騰したら弱火にして、コトコト15分程下茹でする。

  3. 3

    【補足】聖護院大根は、普通の大根と違い、煮崩れしにくいので、面取りはしなくても大丈夫です(^^)ノ

  4. 4

    鍋に水と和風だしパックを入れ、煮立った所に、鶏のつくねを入れ、3分程煮込み、だし汁につくねの旨みを足していく。

  5. 5

    ④に下茹でした③の大根を加え、落とし蓋をして、10分程煮込む。(柔らかくしてからの方が味が乗りやすい為)

  6. 6

    10分経ったら、一旦、落とし蓋を取り◉の調味料を加え、再度、落とし蓋をして15分〜20分程煮込めば出来上がりです♪

  7. 7

    すぐでも食べられますが、出来ればそのまま半日〜一晩置いておくと、味が染み込んで美味しくなります(*´꒳`*)♡

  8. 8

    これは一晩、置いた状態のものです。しっとり味が染み込んで、柔らかく、優しい甘さの聖護院大根でした♪

コツ・ポイント

聖護院大根は普通の大根に比べ苦味も少ないですが、下茹でする事で味が染み込みやすく美味しさがUPします。

時間がなくて、今回はお肉屋さんの鶏つくねを利用しました。時間があれば、是非手作りでどうぞ〜

食物繊維が豊富なのも嬉しいです(^^)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345
に公開
*2022.11.13 キッチン開設*開設から二周年を迎えました♪たくさんのご訪問ありがとうございます(o^^o)2023.10.28 アクセス数が100万に。2024. 8. 3 200万に。2025. 3. 24 お陰様で300万を超えました。とてもうれしく日々の励みになっています✨💕拙いレシピを見つけてくださってありがとうございます🙇‍♀️頂いたつくれぽもうれしく拝見しています。とにかく食べる事が大好き💕体が喜ぶメニューや満腹メニュー、時々スイーツ…栄養面や野菜を意識したお料理を心掛けています。旬の食材やお得な食材を使ってふと浮かんだアイデアを形にしてみたりまた食べたいな😋と思うものを記録も兼ねてUPさせてもらっています。これからもチマチマと自分の身の丈で楽しんで行きたいと思います😊どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ