★新潟食材★やわ肌ねぎのテリーヌ

新潟市 @maika_niigata
※「若手料理人おすすめ!新潟食材レシピ」掲載
このレシピの生い立ち
新潟市若手料理人コンテスト2018で準グランプリを受賞した「レコルタ カーブドッチ 佐藤龍さん」が考案したレシピです。つややかな白さと抜群のやわらかさが自慢の「やわ肌ねぎ」を使ったテリーヌです。
★新潟食材★やわ肌ねぎのテリーヌ
※「若手料理人おすすめ!新潟食材レシピ」掲載
このレシピの生い立ち
新潟市若手料理人コンテスト2018で準グランプリを受賞した「レコルタ カーブドッチ 佐藤龍さん」が考案したレシピです。つややかな白さと抜群のやわらかさが自慢の「やわ肌ねぎ」を使ったテリーヌです。
作り方
- 1
【テリーヌ】
長ねぎを鍋に入る大きさ(できるだけ長めが良い)に切る。 - 2
沸騰した塩水(水1Lに塩30g)で12分位中火で茹でる。
茹で上がったら水で冷やし、水けをよく切る(手で絞っても良い)。 - 3
パウンドケーキ型1本の内側にラップを敷き、②を敷き詰める。
- 4
もう1本のパウンドケーキ型を③の上からのせて重しをかける。(重しはタルトストーンや米など何でも良い)
- 5
④を一晩冷蔵庫に入れて水を出す。
お好みの厚さに切る。 - 6
【チョリソーオイル】
チョリソーをみじん切りにする。 - 7
⑥を鍋に入れ、ひたひたになるように米油を加え、弱火で10~15分位炒める。
香りとうまみが出てきたら出来上がり。 - 8
⑤をお皿に置き、⑦をかける。
仕上げにフルールドセル(あれば)を振りかける。
コツ・ポイント
3人分を作りたい場合は、材料の分量を半分に減らして作ることもできます。その場合、18cmの型を使うと、テリーヌが薄くなってしまいますが、味わい自体は変わらず作ることができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【夏】パプリカの薬膳テリーヌ 【夏】パプリカの薬膳テリーヌ
⚫︎ネコちゃん・ワンちゃんとシェアできるシピです。初めて与える食材は少量からお試しください。⚫︎材料の「猫向け薬膳ふりかけ」は薬膳百香のwebショップでご購入頂けますが鰹節粉で代用可能です。※ペット向けのため味付けをしておりません。飼い主様が召し上がる場合は塩や粒マスタードをつけるのがおすすめです。------【テリーヌ型の作り方】牛乳パックをよく洗ってから乾かした後、底から約10cmくらいのところで切ります。底がついている部分を型として使用します。 薬膳百香 -
【春】新じゃがいもと豚肉の薬膳テリーヌ 【春】新じゃがいもと豚肉の薬膳テリーヌ
⚫︎ねこちゃんとシェアできるシピです。(もちろんワンちゃんにもおすすめ)⚫︎初めて与える食材は少量からお試しください。⚫︎材料の「猫向け薬膳ふりかけ」は薬膳百香のwebショップでご購入頂けますが鰹節粉で代用可能です。------【テリーヌ型の作り方】牛乳パックをよく洗ってから乾かした後、底から約10cmくらいのところで切ります。底がついている部分を型として使用します。 薬膳百香 -
* ホタテとシュリンプのテリーヌ♪ * ホタテとシュリンプのテリーヌ♪
『 ル・コルドン・ブルー 3.11復興プロジェクト 第二弾「東北6県の食材」を使ったレシピコンテスト』のサブリナ賞受賞♪ ♡Alice♪ -
家庭的な鳥レバーのテリーヌ 家庭的な鳥レバーのテリーヌ
このレシピはレストラン ラタトゥイユの恩田シェフが毎月開催する料理教室で教えていただいたものを掲載許可をいただいてポストしています。tokyofoodcast.com
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21640410