焼きポトフ

にゃんぴょう。 @nyanpyou0712
野菜の旨みと焦げ目の香ばしさが美味しいポトフです。
このレシピの生い立ち
端材も無駄にしない、野菜の旨みと栄養たっぷりの一杯で寒い冬を乗り切りましょう!
焼きポトフ
野菜の旨みと焦げ目の香ばしさが美味しいポトフです。
このレシピの生い立ち
端材も無駄にしない、野菜の旨みと栄養たっぷりの一杯で寒い冬を乗り切りましょう!
作り方
- 1
じゃがいもは輪切り、カブは縦切り、玉ねぎはくし切り、にんじんは乱切り、キャベツは芯から縦切りにする。
- 2
500ml程の水に1で切った野菜の切れ端や、皮、ローリエと、塩胡椒を入れ弱〜中火で30分ほど煮込み、野菜ストックを作る。
- 3
2を煮込んでいる間に、フライパンにオリーブオイルを少量敷き、ウィンナーを焼く。
- 4
ウインナーを焼いたフライパンに芯に沿って縦切りにしたキャベツの面を敷き、塩を一振りし、軽く焦げ目がつくまで焼く。
- 5
カブ、玉ねぎをフライパンに敷き、塩を一振りし、片面に軽く焦げ目がつくまで焼く。
- 6
じゃがいも、にんじんをフライパンに敷き、塩を一振りし、片面に軽く焦げ目が
- 7
フライパンにオリーブオイルを少量敷き、手羽元に軽く焦げ目がつくまで焼く。
- 8
焦げ目をつけた具材を全部深めの鍋に入れ、2で作った野菜ストック(ザルで具材を越してスープだけ抽出したもの)を入れる。
- 9
水を800ml、ローリエを1枚、コンソメを入れ鍋に入れ30分ほど弱〜中火で煮込む。
- 10
塩、胡椒で味を整え、刻んだパセリをまぶして完成。
コツ・ポイント
野菜の旨みを引き出すために、切れ端や剥いた皮は捨てないように!
野菜に焦げ目をつける際に必ず塩を一振りしてください。
焦げ目はつけすぎるとエグ味が出てしまうので少し、焼き色がつく程度がいいです!
手羽元で作ってますが、ベーコンでも!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21645906