大根の漬物

ハニーBOO2 @cook_40428919
好みで柚子や唐辛子を足しても良いです。大根が美味しい時期には飽きずに食べられるので毎年作ってます。
このレシピの生い立ち
知人に頂き美味しかったので教えてもらいました
作り方
- 1
大根を4〜5ミリの厚さで食べやすいサイズにして天日干しする
- 2
大根を6〜7時間位干すと表面が乾いてくるけど中はパサパサにはならないくらいが漬けた時に食感がパリッとします
- 3
酢、濃口醤油、薄口醤油、ザラメを鍋に入れてザラメが溶けるまでゆっくり混ぜながら火にかける
- 4
漬け汁は大根が干し終わるまでに冷ましておく
- 5
大根は、丸一日くらい漬け汁に漬ければ食べられます
- 6
漬け汁は2〜3回は使えるので捨てないで、キャベツや玉葱も少し干して漬けると美味しかったです
コツ・ポイント
大根を干しすぎるとパリッとした食感がなくなるので注意!大根の大きさにより漬け汁の量を増減して下さい。
似たレシピ
-
-
タッパーに入れるだけ☆大根のピリ辛漬物 タッパーに入れるだけ☆大根のピリ辛漬物
大根は切るだけ!あとは調味料を計りながら入れていけばいいので、超簡単!食べた後の漬汁は、煮物や炒め物に使えます! つやもん☆ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21646712