2度美味しい!牛しぐれ煮からの肉巻き♡

書家おうない♡
書家おうない♡ @cook_40269572

牛しぐれ煮を肉巻きにして2度美味しいレシピです。
牛は切り落としが美味しいのでお財布にも優しく、味は絶品❣
このレシピの生い立ち
群馬の田舎では大晦日は蕎麦ではなくけんちん汁でした。
今は息子が年末年始も仕事で、帰りも遅いので、大晦日は年越しそばと肉巻きにしています。
これなら作り置きできるし、美味しいし、お腹も満足します(^^♪/

2度美味しい!牛しぐれ煮からの肉巻き♡

牛しぐれ煮を肉巻きにして2度美味しいレシピです。
牛は切り落としが美味しいのでお財布にも優しく、味は絶品❣
このレシピの生い立ち
群馬の田舎では大晦日は蕎麦ではなくけんちん汁でした。
今は息子が年末年始も仕事で、帰りも遅いので、大晦日は年越しそばと肉巻きにしています。
これなら作り置きできるし、美味しいし、お腹も満足します(^^♪/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. ご飯 1杯
  2. 焼き海苔 1枚
  3. 牛しぐれ煮(クックパッドでUP済) 1本分
  4. すりごま(白) 小さじ1/2杯
  5. 薄焼き卵 1個
  6. 少々
  7. 和風だし(顆粒) 少々
  8. 三つ葉 1本

作り方

  1. 1

    【5分でしぐれ煮】
    こちらを見てねhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/7709405

  2. 2

    しぐれ煮➡肉巻き

  3. 3

    1本分のご飯をとりわけ粗熱をとっておきます。

  4. 4

    三つ葉(小松菜も可)はラップし600wで30秒加熱。

  5. 5

    卵を容器に入れよく混ぜます。

  6. 6
  7. 7

    塩を入れます。
    ■牛しぐれ煮が甘口なので、卵は塩と出しで。

  8. 8

    和風だしを入れよく混ぜます。

  9. 9

    ■耐熱のお皿とレンジ使用
    油をひきます。
    ■フライパン使用
    油を引き弱火にします。

  10. 10

    卵を入れます。

  11. 11

    レンジ使用は蓋(ラップ)して600wで1~2分加熱。(卵が固まるまで。)

  12. 12

    ■レンチンの場合は温めすぎると張り付いてしまい、はすず時にボロボロに(T_T)

  13. 13

    海苔

  14. 14

    ご飯を均等に広げます。
    手を濡らして指で広げるとお米が張り付きません。

  15. 15

    玉子をのせます。
    ■加熱しすぎルト、この様に張り付きぼろぼろになってしまいますので注意(T_T)

  16. 16

    中央に牛しぐれ煮を乗せます。
    たっぷりが美味しいです。

  17. 17

    すりごまでコクを出します。

  18. 18

    三つ葉を乗せます。
    さっぱりします!

  19. 19

    巻きます。

  20. 20

    濡れた包丁でカット。盛り付けた完成です。

コツ・ポイント

■牛時しぐれ煮でを使い2度美味しいレエシピです。
■ご飯は粗熱をとっておくと海苔もベタつきが減り、作り置きできます。
■我が家では大晦日にお蕎麦と食べます❣

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
書家おうない♡
書家おうない♡ @cook_40269572
に公開
こんにちは!アラコキ(古希70歳)おうない、です。40代に間違われる美肌、健康、若さのレシピをご紹介。誰でも簡単に作れますよ♬レンチン、一口コンロ、調理バサミを使い時短、お片付け楽々、美味しさビックリ料理です。☆お知らせ☆2023【クックパッド春のレシピ本】に掲載されました㊗見てね(^^☆/https://cookpad.wasmer.app/recipe/7192025
もっと読む

似たレシピ