圧力IH炊飯器で簡単★減塩煮物の基本

すず★うさぎ
すず★うさぎ @cook_40428269

優しい味付けなので、子どもから塩分を気にされる大人まで幅広い世代で食べられると思います。
このレシピの生い立ち
元々は大根と手羽元を軟骨までほろほろに食べれるように作りたくて圧力IH炊飯器を使って作っていましたが、味付けを変えて煮物を作ってみたら成功したレシピになります。
自分でもすぐ見て作れるようにレシピにしました。

圧力IH炊飯器で簡単★減塩煮物の基本

優しい味付けなので、子どもから塩分を気にされる大人まで幅広い世代で食べられると思います。
このレシピの生い立ち
元々は大根と手羽元を軟骨までほろほろに食べれるように作りたくて圧力IH炊飯器を使って作っていましたが、味付けを変えて煮物を作ってみたら成功したレシピになります。
自分でもすぐ見て作れるようにレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★砂糖 大さじ2
  2. ★醤油(または減塩醤油) 大さじ2
  3. ★みりん 大さじ1
  4. ★酒(料理酒) 大さじ1
  5. ★だし汁(顆粒でもパックでもOK) 800ml
  6. 大根 1/2本
  7. 洗いごぼう 1/2本
  8. 冷凍鶏団子 お好みの量

作り方

  1. 1

    まずは煮物にする好きな具材を切って用意しておきます。

  2. 2

    ★の調味料を基本にすれば簡単に薄味の煮物ができます。
    (今回の写真は大根とごぼうと下に隠れてる鶏団子になります。)

  3. 3

    釜に好みのだし汁(顆粒でもパックでもOK)を800ml分作って入れます。

  4. 4

    釜に砂糖と醤油とみりんと酒を入れて混ぜます。

  5. 5

    そして切っておいた具材を全て釜に入れて混ぜます。

  6. 6

    炊飯器にセットして炊飯スイッチを押してスタート。
    (我が家は玄米モードを選んでます。)

  7. 7

    炊飯が終わったら出来上がりです。

  8. 8

    2023年12月29日に補足を追加しました。

  9. 9

    ★補足★
    具材が多くて釜にだし汁が入り切らない人は、野菜の水分も出るので、シンプルにだし汁の量を減らして作ってください。

  10. 10

    ★補足★
    鍋などで料理する場合は、お好みの柔らかさになるまで火加減見ながら蓋をして煮れば大丈夫ですよ。

  11. 11

    最後に、保存していただきありがとうございます。
    レシピは参考程度に、皆さんの我が家の味になるようにアレンジしてください♪

コツ・ポイント

★の調味料の他に、例えばすりおろしニンニクや生姜、お酢など好みの調味料をちょい足しして入れたりして毎回違う味にもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すず★うさぎ
すず★うさぎ @cook_40428269
に公開
想像以上の保存数などで驚いています。備忘録のため、映えない写真ですみません。参考にしてくださり本当にありがとうございます。忘れたくない味が出来たら忘れないようにレシピ投稿して自分で見れるようにしてます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ