鶏スープで炊く中華粥

とこり
とこり @cook_40385263

さらっと食べられて滋味深い中華粥です
このレシピの生い立ち
ネットで見かけたレシピ。自分用に覚え書き。スープは丸鶏を圧力鍋にかけてとったもの。干し貝柱などを入れてもいいかも。

鶏スープで炊く中華粥

さらっと食べられて滋味深い中華粥です
このレシピの生い立ち
ネットで見かけたレシピ。自分用に覚え書き。スープは丸鶏を圧力鍋にかけてとったもの。干し貝柱などを入れてもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 75g(0.5合)
  2. ごま 小さじ1
  3. 750cc(米の10倍)
  4. 鶏がらスープ 400cc(1人前は200cc)

作り方

  1. 1

    米はよく洗い、ザルに上げて20分ほどさらす。米が割れやすくなり、炊きやすくなる

  2. 2

    油(ここではごま油)小さじ1をふりかけて、ぎゅっぎゅっと
    よく揉む

  3. 3

    鍋に水と米を入れ、中火にかける。沸騰してきたら弱火に落とし、30分炊く。蓋はしない

  4. 4

    30分経過したら、泡立て器で軽く混ぜる。お米を細かくするイメージで。いったん冷ます。これで「お粥のもと」完成

  5. 5

    鶏ガラスープ400ccを加えて沸騰させる。塩などで味を調整して「お粥のもと」を入れて煮る

  6. 6

    一度炊いた「お粥のもと」はそれ以上は水を吸わないので、スープを加えても重たくならない。作り置き可

コツ・ポイント

いちど「お粥のもと」を作っておけば、あとはスープを加えて煮込むだけ。このやり方だと、時間がたってもお粥が重たくならなくて便利

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とこり
とこり @cook_40385263
に公開

似たレシピ