鶏スープで炊く中華粥

とこり @cook_40385263
さらっと食べられて滋味深い中華粥です
このレシピの生い立ち
ネットで見かけたレシピ。自分用に覚え書き。スープは丸鶏を圧力鍋にかけてとったもの。干し貝柱などを入れてもいいかも。
鶏スープで炊く中華粥
さらっと食べられて滋味深い中華粥です
このレシピの生い立ち
ネットで見かけたレシピ。自分用に覚え書き。スープは丸鶏を圧力鍋にかけてとったもの。干し貝柱などを入れてもいいかも。
作り方
- 1
米はよく洗い、ザルに上げて20分ほどさらす。米が割れやすくなり、炊きやすくなる
- 2
油(ここではごま油)小さじ1をふりかけて、ぎゅっぎゅっと
よく揉む - 3
鍋に水と米を入れ、中火にかける。沸騰してきたら弱火に落とし、30分炊く。蓋はしない
- 4
30分経過したら、泡立て器で軽く混ぜる。お米を細かくするイメージで。いったん冷ます。これで「お粥のもと」完成
- 5
鶏ガラスープ400ccを加えて沸騰させる。塩などで味を調整して「お粥のもと」を入れて煮る
- 6
一度炊いた「お粥のもと」はそれ以上は水を吸わないので、スープを加えても重たくならない。作り置き可
コツ・ポイント
いちど「お粥のもと」を作っておけば、あとはスープを加えて煮込むだけ。このやり方だと、時間がたってもお粥が重たくならなくて便利
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
韓国風☆鶏の水炊き&鶏おかゆ&鶏スープ 韓国風☆鶏の水炊き&鶏おかゆ&鶏スープ
サムゲタンを別々に作ったような物ですが、これであれば鶏の部分肉でも作ることができ、それぞれさっぱり食べられます。 ホヨック -
中華粥☆七草粥☆脂肪燃焼スープ☆夜食鶏粥 中華粥☆七草粥☆脂肪燃焼スープ☆夜食鶏粥
だしにこだわったお粥です残りご飯で作れるので、短時間で召し上がれますご飯が膨らむので、少しの量でも満足感ありダイエットにも◎辛い物を食べる事だけが脂肪燃焼ではない!たんぱく質と炭水化物を両方とることが、脂肪燃焼に一番効果的です・お粥らしさがいい方は、ご飯を水で洗わないでくださいさらっとしたスープ風がいい方は、ご飯のヌメリをサッと洗ってからin・鶏肉はヘルシーな胸肉やささみは、脂肪燃焼にオススメもも肉は味が強く出てうま味は濃いです・だしパックは、再利用した出がらしほんのり味がつくだけなので、鶏ガラ、ナンプラーは必須でした新しいだしパックなら、ナンプラーだけ、鶏ガラだけ半量にするなど、お好みで工夫してください 元外交官夫人のレシピ -
茹で鶏と豆腐の中華粥by茹で鶏のスープ 茹で鶏と豆腐の中華粥by茹で鶏のスープ
身体の芯から温まります。多めに作って冷蔵庫に入れ、食べたい分だけレンジで温めてもOKです。朝食にも夜食にオススメです! maki❤︎mama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21649897