熱湯で煮る七草粥☆大根葉ふりかけ添え

白雲堂 @787choahikihabuyama
時間が経っても団子状になりにくい熱湯で煮る「お粥」。混ぜすぎないのが、コツ!
大根葉ふりかけを添えただけでも、美味しい♪
このレシピの生い立ち
大根葉のふりかけの作り置きがあるので、七草がゆに加えてみようと思いました。七草だけではなく、冬はお粥を作る機会が増えます。
熱湯で煮る七草粥☆大根葉ふりかけ添え
時間が経っても団子状になりにくい熱湯で煮る「お粥」。混ぜすぎないのが、コツ!
大根葉ふりかけを添えただけでも、美味しい♪
このレシピの生い立ち
大根葉のふりかけの作り置きがあるので、七草がゆに加えてみようと思いました。七草だけではなく、冬はお粥を作る機会が増えます。
作り方
- 1
米は洗って15~30分ほど水に浸けて水けを切る。※時間がなければ、洗ってザルにあけ、しばらく置く。
- 2
鍋(直径20cm、深さ11cmの鍋を使用)に水を入れて沸騰させ、1を入れる。
- 3
鍋からあふれない程度の強火で約3分加熱する。※アクはすくい、米が片寄るようならしゃもじでひと混ぜする。
- 4
中火にし、10~12分ほど煮る。※水分が少ないと感じたら、少量の熱湯を足す。ほぼ足すことはないかと、思います。
- 5
加熱後、鍋蓋をして3~5分ほど蒸らす。
- 6
器に盛り付け、大根葉のふりかけを加え、軽く混ぜ、すりごまを振る。※大根葉ふりかけを載せただけで、混ぜなくてもOK。
- 7
朝に!冷凍ご飯de 美味しいお粥(ID : 17628351)も参考にしてください。
- 8
夏の台所仕事★絶品!我が家の奈良漬(ID : 19197646)も参考にしてください。
コツ・ポイント
※簡単♪美味♪熱湯で煮るサラサラな芋粥(ID : 19402359)、※熱湯で煮るのがポイント!朝昼夕♪大根粥(ID : 20530354)、※朝昼夕ヘルシー♪サラサラなお粥★菊芋入り(ID : 19467783)も参考にしてください。
似たレシピ
-
-
-
パセリふりかけとうずらの玉子で七草がゆ パセリふりかけとうずらの玉子で七草がゆ
ビタミンCの宝庫パセリを使ったお肌にいいしっとりふりかけ。うずらの玉子とベストマッチです。簡単で、おいしい。 おいしっぽ -
食べやすい!七草の簡単ふりかけ☆七草粥 食べやすい!七草の簡単ふりかけ☆七草粥
七草粥。これなら七草が苦手な人でも大丈夫!くせになる七草ふりかけです。これならお子さんにも♪ お弁当にもぜひ。 うめのごはん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21652091