練り物加えて、五目金平ごぼう

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

切って炒めて短時間で簡単に出来る和食副菜です。根菜と油揚げやちくわの5品使って五目金平ごぼう。
このレシピの生い立ち
消費したい中途半端な具材が冷蔵庫にあったので、少しずつ使ってお弁当の付け合わせ用にしました♬ …と、ここで。自分の横着さに気付いたかも? 一品で何種類も食材入ってるものを作りがちかも〜と、ふと思いました( ̄▽ ̄;) (料理数が少なくて済む)

練り物加えて、五目金平ごぼう

切って炒めて短時間で簡単に出来る和食副菜です。根菜と油揚げやちくわの5品使って五目金平ごぼう。
このレシピの生い立ち
消費したい中途半端な具材が冷蔵庫にあったので、少しずつ使ってお弁当の付け合わせ用にしました♬ …と、ここで。自分の横着さに気付いたかも? 一品で何種類も食材入ってるものを作りがちかも〜と、ふと思いました( ̄▽ ̄;) (料理数が少なくて済む)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. ニンジン 1/2本
  2. ゴボウ 10cm
  3. レンコン 小さな一節
  4. 油揚げ 1枚
  5. ちくわ 2本
  6. ゴマ 大さじ2
  7. 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ3強
  9. 醤油 大さじ3弱
  10. 白ゴマ 大さじ2

作り方

  1. 1

    ニンジンを洗って端少々を切り落とします。皮をむき、太めの千切りや薄い半月切りにします。

  2. 2

    ゴボウを洗って端少々を切り落とします。皮をむいて(包丁の背で削ぎ落としても良いです)千切りかささがきにします。

  3. 3

    レンコンを洗って端少々を切り落とします。皮をむき薄めの半月切りかいちょう切りにします。

  4. 4

    時間があれば、ゴボウとレンコンは水を張ったボウルなどに10分ほどさらしたあとに水を切ります。

  5. 5

    油揚げに熱湯をかけて油抜きして少し冷めたところで湯を絞って切ります。横半分に切って、さらに短冊切りにします。

  6. 6

    ちくわは輪切りや斜め切りなど、一口大に切ります。

  7. 7

    厚手の鍋かフライパンにゴマ油を強火で熱します。ニンジン・ゴボウ・レンコンを油が全体にまわるようにしながら炒めます。

  8. 8

    ちくわ・油揚げを加えて中火にして、ニンジンの色が濃く変化すりまで全体を混ぜながら炒めます。

  9. 9

    酒・砂糖を加えて混ぜて、醤油も加えて炒め煮します。

  10. 10

    最後に白ゴマを加えます。

  11. 11

    火を止めて出来上がりです。

コツ・ポイント

練り物は、コンニャク・厚揚げ(生揚げ)・がんもどき等でも良いです。

コンニャクを入れる場合は、味が染み込みにくいのでコンニャクを薄めの短冊切りか細切りにします。
一旦茹でてから使うと臭みが減ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ