大根もち

JA静岡厚生連
JA静岡厚生連 @cook_40297165

こんがり焼いて
甘みが増した
もっちり大根の一品です。
このレシピの生い立ち
大根は、煮物・みそ汁の具、大根おろし等、色々な料理に使える食材です。
ビタミンCやでんぷん分解酵素などが含まれていますが、熱に弱いため、効能を活かすには生食がおすすめです。

大根もち

こんがり焼いて
甘みが増した
もっちり大根の一品です。
このレシピの生い立ち
大根は、煮物・みそ汁の具、大根おろし等、色々な料理に使える食材です。
ビタミンCやでんぷん分解酵素などが含まれていますが、熱に弱いため、効能を活かすには生食がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/3本(400g)
  2. 干しエビ 大さじ2
  3. 細ネギ 3~4本
  4. A
  5. 上新粉 100g
  6. 片栗粉 70g
  7. 小さじ1/2
  8. ごま油(焼く用) ~大さじ2
  9. 酢しょうゆ など 適量

作り方

  1. 1

    大根は2cm長さくらいの細切りにする。
    鍋に大根、ひたる程度の水を入れ、中火にかける。沸騰後、ザルにあけ水気を絞る。

  2. 2

    干しエビは10分ほど水につけて戻し、粗く刻む。戻し汁は残しておく。
    細ネギは小口切りにする。

  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ、1、2を加えてひとまとめにする。戻し汁を加え、スプーンですくってぽってりするくらいに調整する。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、スプーン1杯分くらいの生地を丸く広げる。フタをして弱めの中火で蒸し焼きにする。

  5. 5

    焼き色がついたら裏返して両面焼く。
    好みでしょうゆ、酢などをつけて食べる。

コツ・ポイント

確認しやすいよう焼き色がついてから裏返して、蒸し焼きにしても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA静岡厚生連
JA静岡厚生連 @cook_40297165
に公開
農家組合員への健康管理に役立てるための情報提供や講演・講習会による支援事業に取り組んでいます。また、食と農を通じた健康情報を提供し、地域に貢献しています。
もっと読む

似たレシピ