洋風ブリ大根(トマト味)

平中なごん
平中なごん @cook_40359144

トマトソース仕立ての洋風な味にしたブリ大根☆
このレシピの生い立ち
ふと思い立ち、通常の甘じょっぱい醤油味ではなく、トマトソース仕立ての洋風なブリ大根を作ってみました!
以前、コンソメ仕立てやクリーム仕立てのものを作りましたが、甘酸っぱいトマトソースで煮込んだブリと大根もなかなかによく合い美味しいですよ☆

洋風ブリ大根(トマト味)

トマトソース仕立ての洋風な味にしたブリ大根☆
このレシピの生い立ち
ふと思い立ち、通常の甘じょっぱい醤油味ではなく、トマトソース仕立ての洋風なブリ大根を作ってみました!
以前、コンソメ仕立てやクリーム仕立てのものを作りましたが、甘酸っぱいトマトソースで煮込んだブリと大根もなかなかによく合い美味しいですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. ブリの切り身 2切れほど(アラを使ってもOK!)
  2. 大根 輪切りにして10cmほど
  3. トマト 1個
  4. ニンニク 1粒
  5. 鷹の爪 1本
  6. 細ネギ 1本
  7. バター 大さじ1杯
  8. 赤ワイン ひとまわし
  9. コンソメ(顆粒) 小さじ1杯
  10. 適量
  11. 白コショウ 少々
  12. 黒コショウ 少々
  13. 一味唐辛子 少々
  14. 乾燥バジル 少々
  15. タイム 少々
  16. オレガノ 少々
  17. ローズマリー 少々

作り方

  1. 1

    ブリは一口大、桂剥きにした大根は1cmほどの厚さの輪切りに、トマトはみじん切りに、細ネギ、ニンニク、鷹の爪は薄くスライス

  2. 2

    鍋にブリと大根、ニンニク、鷹の爪とひたひたになるまで水を入れる。

  3. 3

    鍋に赤ワイン、コンソメ、塩、白コショウ、一味、タイム、オレガノ、ローズマリーを加えてコトコト弱火で煮込む。

  4. 4

    大根が柔らかくなったらトマト、バターも加え、程よく水気がなくなるまでさらに一煮立ち。

  5. 5

    お皿に盛り、細ネギ、黒コショウ、乾燥バジルもかければ出来上がり☆

コツ・ポイント

ブリは切身でなくアラを使ってもOK!
塩加減はお好みで調節してください。
タイム、オレガノ、ローズマリーはなかったら入れなくても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
平中なごん
平中なごん @cook_40359144
に公開
ぜんぜん稼げてないモノカキの「三文にも満たない文士」(ファンタジー〜純文学まで、無料で読めるWeb小説をオールラウンドに多数あげてます。作品にご興味ある方は「平中なごん」で検索)。未知の味を求めて、今までになかったような創作料理を作ることも趣味でやっております。そんな創作料理の紹介や拙著の朗読をする「なごんちゃんねる」をYouTubeでも配信中☆歴史・民俗、博物館・美術館、怪談なんかも好き♪
もっと読む

似たレシピ