節分の厄祓い。癖になる!めざしの天ぷら

ちゃらりんこクック
ちゃらりんこクック @cook_40079704
神奈川

節分の厄祓いにめざしを食べたくて考案。これが丸ごとペロリ。
多少腸やエラに苦味があるので取り除いてもいい。
このレシピの生い立ち
めざしを丸ごと天ぷらにしてみたくてやってみました。YouTubeでちゃらりんこクック検索
チャンネル登録お待ちしています♡
#節分 #めざし #いわし #鰯 #イワシ #天ぷら

節分の厄祓い。癖になる!めざしの天ぷら

節分の厄祓いにめざしを食べたくて考案。これが丸ごとペロリ。
多少腸やエラに苦味があるので取り除いてもいい。
このレシピの生い立ち
めざしを丸ごと天ぷらにしてみたくてやってみました。YouTubeでちゃらりんこクック検索
チャンネル登録お待ちしています♡
#節分 #めざし #いわし #鰯 #イワシ #天ぷら

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

癖になる【丸干いわし(めざし)の天ぷら】
  1. 冷水 160ml
  2. 天ぷら粉 100g
  3. めざし 6-10匹
  4. 揚げ油 適量
  5. セロリの葉 好みで
  6. 塩や天つゆ 好みで

作り方

  1. 1

    冷水と天ぷら粉を少し粉が残る程度に混ぜる

  2. 2

    めざしをそのまま衣にくぐらせる。臭みや苦味が気になる方は頭とエラワタを取り冷たい塩水で洗い水気を拭き取る。

  3. 3

    170℃に熱した油に一気に入れ160℃の低温でじっくりカリカリになるまで揚げる
    (目安は10cm8分。15cm10分。)

  4. 4

    頭からしっぽまで丸ごと骨もさくさく食べれる。若干の腸の苦味が魚通を唸らせる。

  5. 5

    YouTubeでちゃらりんこめざし
    検索!またはちゃらりんこ節分と検索!恵方巻きや旬の食材レシピが人気です。

コツ・ポイント

低温でじっくりカリカリに揚げるとやみつきになる魚通も唸らせる美味しさに
塩ぱらりもいいけど、天つゆにおろし生姜もそそる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃらりんこクック
に公開
神奈川
YouTubeチャンネル登録61万人。ちゃらりんこクックと検索!中華料理5年修行後鉄板焼き、ラーメン屋、居酒屋など転々した後、料理クリエイターを開始旬のやみつき野菜、作り置きレシピや大量消費、無限シリーズ和食や中華のおかずなど人気があります!是非ご覧下さい。https://youtube.com/@chara_cook?si=L79zZHIYfR7Aw1n2
もっと読む

似たレシピ