甘くない★しゃきモチ!蓮根はさみ焼き★

きょんひー★
きょんひー★ @cook_40113657

甘口が苦手な家族のために、甘だれじゃなく仕上げたくて。もちもち美味しくできました★
このレシピの生い立ち
鶏つくね作ろうかな?あ、蓮根もある♪

甘くない★しゃきモチ!蓮根はさみ焼き★

甘口が苦手な家族のために、甘だれじゃなく仕上げたくて。もちもち美味しくできました★
このレシピの生い立ち
鶏つくね作ろうかな?あ、蓮根もある♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 蓮根 300gくらい
  2. 挽肉 250~350g
  3. 小ねぎ玉ねぎ 玉ねぎなら1/4程
  4. ★醤油 大さじ1
  5. ★みりん 大さじ1
  6. ★酒 大さじ1
  7. ★しょうがチューブ 5cmくらい
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 片栗粉(まぶす用) 適量
  10. 適量
  11. 酒(回し入れる用) 100~150cc
  12. 醤油(回し入れる用) 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    蓮根はおよそ200gを5mm程の薄切り、100g程をみじん切りに。小ねぎか玉ねぎも細かく切っておく。

  2. 2

    ビニール2つを用意、片方に薄切り蓮根を入れ片栗粉を全体にまぶす。
    もう片方にみじん切りした蓮根、ねぎを入れ、挽肉も投入。

  3. 3

    肉ビニールに★の調味料を入れもみもみ。

  4. 4

    蓮根に③をのせて、蓮根でぎゅっと挟み、油をひいたフライパンに並べていく。

  5. 5

    中火で両面を焼く。蓮根が油を吸うので少し追加しながら。
    両面いい色になったら、全体に酒を回しいれ蓋をし、蒸し焼きに。

  6. 6

    火が通ったらさっと醤油を回し入れて完成★

コツ・ポイント

★うちは鶏挽肉ですが、豚や合挽きでもいけるかと。具は大葉や長ネギでも☆
ほんのり甘味もいらない場合はみりんも減らすか抜いてね。

★大体大きいフライパンいっぱいくらいの量ができます。(大きめ蓮根で10~12個くらい?)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きょんひー★
きょんひー★ @cook_40113657
に公開
ストレス解消に、夜中に突然ケーキとか焼きだすのが得意。
もっと読む

似たレシピ