簡単に糠にしん-レシピのメイン写真

簡単に糠にしん

miyちゃん
miyちゃん @cook_40080783

塩味を押さえているので冷蔵庫だと食べ頃から1週間程度しか持たないのですが、冷凍可能です。北海道の保存食
このレシピの生い立ち
市販の糠にしんはしょっぱ過ぎるので、塩味を押さえたのが作りたかったので、
ハラス部分は少し塩味強いですが、全体的にいい塩梅だとおもいます。

簡単に糠にしん

塩味を押さえているので冷蔵庫だと食べ頃から1週間程度しか持たないのですが、冷凍可能です。北海道の保存食
このレシピの生い立ち
市販の糠にしんはしょっぱ過ぎるので、塩味を押さえたのが作りたかったので、
ハラス部分は少し塩味強いですが、全体的にいい塩梅だとおもいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にしん 1匹
  2. 米ぬか 400グラム
  3. 100グラム
  4. 鷹の爪(輪切り)無くても可 適量

作り方

  1. 1

    塩と糠と鷹の爪をジップ袋に入れシャカシャカと、しっかり混ぜる。

  2. 2

    にしんのウロコ、エラ、内臓、血合いを綺麗に洗い取り除く、尾びれも切り取る。

  3. 3

    塩を振って30分おく

  4. 4

    キッチンペーパーでしっかり水分をとる。

  5. 5

    ①で作った糠をお腹にパンパンに詰める。

  6. 6

    ジップ袋の中に、
    にしんが入るように窪みを作りにしんを入れる、

  7. 7

    にしんを糠でしっかり包みジップ袋を閉める

  8. 8

    にしんの上に2キロ程度重し(家では2リットルペットに水を入れた物)を乗せ冷蔵庫で5日以上放置したら完成

  9. 9

    その後は、冷蔵庫だと1週間程度保存可能です。

    冷凍も可です。

  10. 10

    焼く直前に糠を洗い流し、水気を軽く取り焼いてください。

  11. 11

  12. 12

    漁師の糠にしん、糠600に対し塩200と、好みで塩の量を変えてもいいと思います。塩が減ると日持ちしなくなりますが…

コツ・ポイント

ジップ袋で簡単、魚処理は、牛乳パックを使うと洗い物は包丁だけで済みます。糠多めなので余りますが、しっかりとにしんを包めます。2匹でもいける量だとはおもいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miyちゃん
miyちゃん @cook_40080783
に公開

似たレシピ