大人の味わい✧ほろ苦コーヒー味の生チョコ

(aya*)
(aya*) @cook_40080498

甘さの中にほろ苦さがあって、大人の味わいのチョコに仕上がりました♡
このレシピの生い立ち
数年前に友人から頂いた、コーヒー豆にチョココーティングされている商品が美味しくて♡
どうにか似たような味わいのチョコを作りたくて試行錯誤…
なんとか納得のいくものが出来上がりました✧

大人の味わい✧ほろ苦コーヒー味の生チョコ

甘さの中にほろ苦さがあって、大人の味わいのチョコに仕上がりました♡
このレシピの生い立ち
数年前に友人から頂いた、コーヒー豆にチョココーティングされている商品が美味しくて♡
どうにか似たような味わいのチョコを作りたくて試行錯誤…
なんとか納得のいくものが出来上がりました✧

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコレート 200g
  2. 無塩バター 20g
  3. インスタントコーヒー 大さじ1
  4. 生クリーム 100cc
  5. はちみつ 小さじ1
  6. カカオニブ 適宜

作り方

  1. 1

    材料を用意し室温に戻しておく。

  2. 2

    小さく割ったチョコ、バター、インスタントコーヒーを耐熱ボールに入れて湯煎または電子レンジにかけて溶かす。

  3. 3

    電子レンジを使う場合は600wで1分加熱後、1度取り出して混ぜてさらに1分加熱。
    取り出してよく混ぜたらこの状態。

  4. 4

    生クリームを鍋で温め、はちみつを加えて混ぜ合わせ、沸騰直前で火からおろす。

  5. 5

    温めた生クリームを何度かに分けてチョコのボールに入れ、その都度よく混ぜる。(途中で分離した?と思っても根気よく混ぜる)

  6. 6

    このままバットに流し込んで

  7. 7

    冷蔵庫で冷やし固める。

  8. 8

    固まったら適当はサイズに切り分けて

  9. 9

    溶かしたチョコ(分量外)を塗り

  10. 10

    チョコが固まってしまわないうちにカカオニブをまぶす。

コツ・ポイント

切り分ける際に温めた包丁で切り分けるとひび割れしにくく、きれいに切り分けることが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
(aya*)
(aya*) @cook_40080498
に公開
レシピ本の料理を自宅で作りやすい分量に改ざんしたり、今まで目分量で適当に(?)作ってたものをレシピに起こしたり…『Myレシピ覚書』としてUPしてます。凝り性だけど面倒臭がりなので、難しい事は極力しません。手順は忘れた頃に見ても思い出せるように出来るだけ詳しく記載してますので、参考にして頂けると嬉しいです(*´︶`*)❀
もっと読む

似たレシピ