
鴨肉の燻製ハーブソーセージ

市販では絶対に売られていない珍しいソーセージレシピです。
このレシピの生い立ち
面倒だから料理を手っ取り早く済まして飯にしたい気持ちも分からなくはないが…時には手の込んだ料理に挑戦しようという気にはならないのかね?料理のレパートリーの引き出しはあればあるほど自分の為にも、家族の食卓にも豊かにする。覚えておいて欲しい。
鴨肉の燻製ハーブソーセージ
市販では絶対に売られていない珍しいソーセージレシピです。
このレシピの生い立ち
面倒だから料理を手っ取り早く済まして飯にしたい気持ちも分からなくはないが…時には手の込んだ料理に挑戦しようという気にはならないのかね?料理のレパートリーの引き出しはあればあるほど自分の為にも、家族の食卓にも豊かにする。覚えておいて欲しい。
作り方
- 1
バジル+ローズマリーを加え塩水に鴨肉を浸しておく
- 2
鴨肉をフードプロセッサーでミンチにしておき、バジル、ローズマリーを加えて捏ねる
- 3
軽く水洗いした羊の腸を塩気を抜き、絞り袋に羊の腸の先端を取り付け、空気を抜き、もう端は縛り、1を詰め、均等に巻いて縛る
- 4
腸詰めしたソーセージを熱湯でボイルしておく(20~30分)
- 5
燻製器に桜のウッドチップを加え、2を入れて燻製にする。
- 6
↑フライパンでも可能だが、ある程度深さのものが必要、追加で円形の金網を用意し、焦げ付かないようにする
- 7
(4の続き)フライパンの底にアルミホイルを敷き、4をアルミホイルで包み、蓋をして燻製する
- 8
スモークチップの代わりにほうじ茶の茶葉(または烏龍茶の茶葉)+ローレル+ブラックペッパーを加えて燻製するのもアリです
- 9
(この際に要換気扇onにするように)香ばしい香りが付いたら火を止め、取り出して完成。
- 10
腸詰めする前にローストしたナッツを叩いて砕き、鴨肉と混ぜ合わせてもまた美味ですよ。
コツ・ポイント
羊の腸に空気が入らないように気をつけること
(料理というのは常識を覆してなんぼです。「当たり前の様に知っているから美味い。」それだけでは料理という楽しみなど皆無。試行錯誤の末、生み出して価値がある。それをやるかやらないかはあなた次第)
似たレシピ
その他のレシピ