すき焼きの〆はうどんねVer.11

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

肉の日のすき焼きホットサンド用に作った豚切り落としのすき焼き風。恒例の最後は〆のうどんで。
このレシピの生い立ち
肉の日にすき焼きホットサンド用に作った豚切り落としのすき焼き風。やはり最後は恒例の〆のうどんで。

すき焼きの〆はうどんねVer.11

肉の日のすき焼きホットサンド用に作った豚切り落としのすき焼き風。恒例の最後は〆のうどんで。
このレシピの生い立ち
肉の日にすき焼きホットサンド用に作った豚切り落としのすき焼き風。やはり最後は恒例の〆のうどんで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. イシスキで豚切り落としのすき焼き風の残りのお出し 適量
  2. うどん 1玉・200g
  3. 以下の#はすき焼き風からのものもの 適量
  4. しらたき 約160g
  5. 絹ごし豆腐 1丁・150g
  6. 豚切り落とし 40g程度
  7. 春キャベツ 1葉程度
  8. 1個
  9. 粗挽き胡椒 少々

作り方

  1. 1

    春キャベツは軽く水洗いをし、手で適当な大きさにちぎっておく。

  2. 2

    細うどんは袋の上部を切り、レンチンで2分。

  3. 3

    豚切り落としのすき焼き風の残っているスキレットを熱し、まず春キャベツを投入。しばらく煮込む。

  4. 4

    真ん中を開け、細うどんを投入。しっかりとほぐし、お出しになじませる。

  5. 5

    真ん中を開け、卵を割り入れ、しばらく置く。

  6. 6

    火を止め、食材の再配置をして、粗挽き胡椒を振って、完成。

コツ・ポイント

手元が狂って月見の黄身が破れてしまったね。普通はうまく行くんだけど。確実を期すなら、直接割り入れではなく、まず小鉢とかに割り入れることだね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ