玄米鶏ささみ肉レタスチャーハン

炒飯だけど多少は身体のことを気にしたレシピにしました。普通に美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
化学調味料コテコテの炒飯ではなく、まともな食材で作った炒飯を食べたかった為
玄米鶏ささみ肉レタスチャーハン
炒飯だけど多少は身体のことを気にしたレシピにしました。普通に美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
化学調味料コテコテの炒飯ではなく、まともな食材で作った炒飯を食べたかった為
作り方
- 1
【下ごしらえ】
レタスを3,4センチでざく切り、ネギは1センチ程度で輪切り。切ったらザルに入れておくと後で楽。 - 2
鶏ささみ肉を細切れに切る(これ大事)。切ったら、ボールに入れて、醤油と料理酒と胡椒を適量入れてよく揉む。
- 3
ニンニクをみじん切りする。
- 4
卵を割って、コップか何か入れる。箸で丁寧に掻き混ぜて、塩を適量入れる。醤油ちょこっと入れる(卵の黄色はしっかり残る程度)
- 5
【料理】
中華鍋(フライパン)を中火から強火でよく熱して、ごま油を流し込んで馴染ませる。 - 6
ニンニク→長ネギ→レタスの順でサッと中華鍋に入れて強火で炒める。塩と醤油を適量かける。火が通り切る前に、鶏ささみ肉投入。
- 7
鶏ささみ肉に火が通ったら、野菜と一緒にボールか皿に移して次の出番を待つ。
- 8
再び中華鍋にごま油を流して馴染ませる。卵を半分流し込んで、サッと炒める。15秒位で、ご飯(常温にしておく)投入。
- 9
お玉かヘラでよく混ぜながら、塩胡椒と醤油と甜麺醤で味をつける。火は強火。
残りの卵も投入して混ぜる、焼く、混ぜる、焼く。 - 10
出番待ちだった野菜と鶏ささみ肉を中華鍋に入れて、よく混ぜながら、ご飯に馴染ませる。
- 11
火を止める最後の30秒は強い火力でグッと焼く。
皿に盛り付けて完成!
コツ・ポイント
炒飯は焼いている間忙しいので、面倒くさがらずに前もって、卵、野菜、肉をそれぞれ別の器に用意しておくとよいです。
最後はグッと強火で焼くと、皿によそったあともホカホカアツアツです。これ大事。その熱が炒飯の美味しさを引き立てます。
似たレシピ
その他のレシピ