おひなさまクッキー

Happy♡juna
Happy♡juna @cook_40076601

孫へおひなさまスイーツを送りたくて作りました。
体にやさしい素材を使って。
このレシピの生い立ち
かわいいスイーツを子供がら食べても安心なおやつにしたくて

おひなさまクッキー

孫へおひなさまスイーツを送りたくて作りました。
体にやさしい素材を使って。
このレシピの生い立ち
かわいいスイーツを子供がら食べても安心なおやつにしたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おひなさま20枚分
  1. 白い生地(2つ作る)
  2. おからパウダー 16g
  3. 甜菜糖 40g
  4. 豆乳 40g
  5. 米油 50g
  6. 塩麹 小さじ2
  7. 米粉 60g
  8. アーモンドパウダー 60g
  9. 髪の毛と着物
  10. 抹茶 2g
  11. ビーツパウダー 2g
  12. ココア 10g

作り方

  1. 1

    おからパウダー、甜菜糖をまぜる

  2. 2

    人肌程度に温めた、豆乳、米油、塩麹を入れてしっかり混ぜる

  3. 3

    米粉、アーモンドパウダーを振り入れて混ぜてひとまとめにする。

  4. 4

    3ミリにのばして型抜きする

  5. 5

    160℃予熱。140℃のオーブンで30分焼成

  6. 6

    ひとつの生地を37g、37g、74gに分ける。

  7. 7

    髪の毛 74gの生地にアーモンドパウダー25g、米粉25g、ココア10gで生地をつくる

  8. 8

    着物 37gの生地にアーモンドパウダー15g、米粉15g、抹茶、ビーツパウダー各2gで生地をつくる

  9. 9

    白い生地は、6センチセルクルで型抜きして、体を作る。残りの生地は黄色に色付けする。

  10. 10

    髪の毛は6センチセルクルで抜いたあと半分にカットし、3.5センチのセルクルで髪の毛の形に抜いて、体につける

  11. 11

    ピンクと抹茶の生地は、6センチのセルクルで抜いたあと写真のようにカットする

  12. 12

    黄色の生地を3ミリ厚さにのばして、小物を作る

  13. 13

    160℃予熱 140℃で30分焼成する
    途中、焦げそうであればアルミホイルをかぶせる

  14. 14

    焼き上がったら、あみの上で冷ます。冷めたら顔をかく。

コツ・ポイント

米粉クッキーは成形しにくいので、下にクッキングシートを敷いて、手で持ち上げないほうがやりやすいです。塩麹はなければ、塩ひとつまみで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Happy♡juna
Happy♡juna @cook_40076601
に公開

似たレシピ