作り方
- 1
鴨を解凍しておく(作る前の日から冷蔵解凍)
- 2
鴨をフォーク等で全体に穴を開け
お好みで皮目に斜め格子状に切れ込みを入れる - 3
フライパンを熱して※油は入れない
皮面を弱火でパリパリになるまでじっくり焼く - 4
この時油が抜けて来るので小まめに拭き取るか別皿に逃す(使い方はポイントに)
- 5
鍋に味醂、醤油、赤ワインん入れ一煮立ちさせる
- 6
焼き目をつけた鴨を皮面を上にして❺に入れて沸かさない様に5〜7分煮る
- 7
鴨を取り出しバットなどにクッキングペーパーを置き
粗熱を取りながら血抜きをする。
ペーパーは小まめに変えましょう - 8
鴨も煮出し汁も冷めたら漬け込む
2時間程で味は付きますが
次の日が個人的には好きです。 - 9
薄切りにしてほんの数秒炙るのもおすすめです。
コツ・ポイント
焼く時に抜けた油は取って置くと
余った煮出しを出汁と割り、油も入れると鴨だしが作れます。
柚子やネギ、鶏肉などを入れると蕎麦やうどんがとても美味しく食べられます。
出汁が面倒だと感じる方は濃口醤油をだし醤油にするとお湯を足すだけで出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21669531