82*作り置き❤️ドライぶんたんピール

Figgiのパン
Figgiのパン @cook_40371160

ぶんたんの皮の作り置き振りかけタイプ、半生タイプとドライタイプの2種。香りが良く色々なものに使えます。
このレシピの生い立ち
柑橘の皮は捨てるのが惜しい食材。どの柑橘の皮でもOKですが今回は厚みのある皮の方がドライに仕上がり使い易い。

半生タイプの方は小さ目タッパーに小分けで冷凍、ドライタイプはドライバスケットに入れて置き乾かしながら使用、もしくは6~8を参考。

82*作り置き❤️ドライぶんたんピール

ぶんたんの皮の作り置き振りかけタイプ、半生タイプとドライタイプの2種。香りが良く色々なものに使えます。
このレシピの生い立ち
柑橘の皮は捨てるのが惜しい食材。どの柑橘の皮でもOKですが今回は厚みのある皮の方がドライに仕上がり使い易い。

半生タイプの方は小さ目タッパーに小分けで冷凍、ドライタイプはドライバスケットに入れて置き乾かしながら使用、もしくは6~8を参考。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶんたんの皮(河内晩柑でもOK) 3個分
  2. 甜菜糖 or 砂糖 約1cup(お好みで増減)

作り方

  1. 1

    ぶんたんの皮をフードロセッサーに掛けて細かくし甜菜糖を混ぜて容器に入れ蓋をしてレンチン、取り出し混ぜ、を4〜5回繰り返す

  2. 2

    1の作業が終わったら平たく広げて蠅長で覆い次の日まで乾かす(半生タイプ)

  3. 3

    ケーキの生地やカレー、塩おにぎりや白菜の浅漬けに混ぜたりと色々使えます

  4. 4

    生地に混ぜて焼き上げた分担のケーキ
    (いい香り!)↑

  5. 5

    こちらは半生タイプを更に160度のオーブンで20~30分軽く焼いて水分を飛ばしたドライタイプ

  6. 6

    ←このまま使うことも可能ですが、今回はさらに細かくしました→
    サラサラして用途が広がります

  7. 7

    5を冷ました後フードプロセッサーに掛けてパウダー状に

  8. 8

    甜菜糖大匙山盛り1を混ぜ込み乾燥剤を入れた瓶で保存(砂糖を追加で混ぜて置くと更に湿気を吸収してくれます)

  9. 9

    シリアル、パンやケーキ生地に混ぜたりカスタードクリームのトッピングなど相性抜群❤️又、お茶パックに入れて飲むと温まります

コツ・ポイント

ぶんたんの皮全て使います。
厚みがあるのでフードプロセッサーで細かく微塵切りにするのが良い。
サラサラのまま甜菜糖を混ぜ込みレンチンして水分を飛ばしながら馴染ませます。

ドライタイプはオーブン低温で焦げない様に焼き更に水分を飛ばします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Figgiのパン
Figgiのパン @cook_40371160
に公開
自然な甘みの林檎酵母パンやデザート&サイドディッシュレシピ。初めてパンを焼いてから40年以上経ちました。2006年あるきっかけで発酵に興味を持ちドライイーストが手に入らない場所での生活も経験した為無しでも焼ける自家製酵母の便利さに気づく。家事の合間に手軽で簡単<適当>でも美味しく出来るものを❤️❤️同じレシピページでも時々更新しています。
もっと読む

似たレシピ