ワンパンで出来る簡単本格マカロニグラタン

PON’Stable
PON’Stable @cook_40119205

案外簡単に本格的豪華に作れる24cmワンフライパンメイク。この上ない具材充実。ちょっと市販品の力を借りるのが手早さの秘訣

このレシピの生い立ち
急に食べたくなるグラタン。マカロニグラタンキットを買うのは馬鹿らしい、美味しい標準茹マカロニが有るから要らないし。なるべく費用と工数を掛けずに上質なグラタンを頬張りたい。ルーミックは1箱2✕2人前で百円。シチュールーの方が更に美味しく割安

ワンパンで出来る簡単本格マカロニグラタン

案外簡単に本格的豪華に作れる24cmワンフライパンメイク。この上ない具材充実。ちょっと市販品の力を借りるのが手早さの秘訣

このレシピの生い立ち
急に食べたくなるグラタン。マカロニグラタンキットを買うのは馬鹿らしい、美味しい標準茹マカロニが有るから要らないし。なるべく費用と工数を掛けずに上質なグラタンを頬張りたい。ルーミックは1箱2✕2人前で百円。シチュールーの方が更に美味しく割安

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

標準サイズ2人分か特盛1人分
  1. ※※ グラタン皿は別途必要です ※※
  2. マカロニ茹で☆とルー★
  3. ☆9分茹タイプのグラタンマカロニ 60g
  4. 牛乳 250ml
  5. 200~250ml(火加減にも依る)
  6. ★Rumicホワイトクリームソース 粉1袋2人分
  7. (追記)又はクリームシチュールー 1.5~2人分
  8. (〃)及び調整用コンソメか塩類、小麦粉 少々
  9. 具材(お好みで・下記はフルキャスト)
  10. 鶏モモ肉 2cm大に角切 50~70g
  11. ベーコン 1cm幅切 1枚分
  12. 玉ねぎ 櫛型半切 小中サイズ1/3個分
  13. マッシュルームエリンギ 20g
  14. ほうれん草 〇根・茎 ◇葉 一把を5cm切り
  15. シーフードMIX(エビイカアサリ 50~70g
  16. カニカマ 3~4等分長切り 2本
  17. △フライドオニオン 小さじ2
  18. 調味料・香辛料
  19. 鶏肉下味付け 酒小1 醤油2滴
  20. シーフード下味付   酒小1、ウスターソース3滴、白胡椒一振り、砂糖一つまみ
  21. 〇サラダ油 小さじ1弱
  22. 〇粗挽き黒胡椒 適量
  23. ▽ブーケガルニ お茶パック袋に合わせる クローブ3粒、パセリ5振り、ローリエ1枚
  24. ナツメグ粉 2~4振り
  25. 焼く際のトッピング
  26. ほうれん草の葉 全量
  27. ピザチーズ、(パセリ、)パン粉、粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉をレンジで解凍。切って下味付け。冷凍シーフードも湯でひと洗いして下味付け。
    その他の切りものをすべて済ます。

  2. 2

    ほうれん草の茎以外〇を油で全部炒め。玉ねぎが透き通り、肉類に焼き目が少しつくまで。茎は最後に加え軽く。一旦ボウルに出す。

  3. 3

    フライパンに牛乳と水200と▽ブーケを沸かし、マカロニを入れて弱火で8分計る。
    その間に器にバターを塗りトッピングも準備

  4. 4

    パン肌底をこまめにこそぎ混ぜつつ、時間直前にブーケを絞り取り出して、△4点の材料及びスパイスと、2⃣を入れて混ぜ一煮立ち

  5. 5

    一旦火を止めてヘラで混ぜながらRumicを混ぜ込んでいく(かシチュールーを溶く)。撹拌出来たら点火し混ぜながら煮込む。

  6. 6

    2~3分して程よいトロミになったら完成。器に移し◇ほうれん草の葉から、表記順にトッピングし、トレイに載せトースターへ。

  7. 7

    上下強で10分程度焼く。良い加減に焼き目が付いたら完成!(^^)!
    ※取手の外せるパンがトースターに入れば正にワンパン⁈

  8. 8

     ~☆・〇・☆~

    このレシピのルーツ原形はレシピID : 19244040

  9. 9

    240315再作
    水→250ml、物足りないルーをクレアおばさんに代えて。クラム1包コーン半包で。量OKも緩く薄味な為、

  10. 10

    コンソメ粉粒少々と小麦粉フルフル少々を調整に。

    食感こそベシャメルには敵わないが、お店の味に大分近づきました。

  11. 11

    ルー個包を更に予め4つ割りしておくと溶けやすい。
    ベーコン代りにソーセージ類20g(写真の2個)を10片位に切って使用。

  12. 12

    クレアは2包でもOKかも。緩いなら小麦粉足して。
    マカ茹6分でOKでした。多分硬め狙う5分でも。再沸のうえ煮込むから。

コツ・ポイント

炒め、一旦出し、マカロニ茹で、炒め物戻し、煮込み、取り分けにすべて耐熱ゴムベラを始終使って焦がさない様に。
ほうれん草を使わないときは、トッピングにパセリを振るのがお薦め。
鶏肉は業スーに氷結ぶつ切り吉備高原鶏が売ってて一切れ使うのがラク。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PON’Stable
に公開
ー23.06追伸ーcookpadならではとして、他で普通はあまり見られない工夫レシピ中心ですーーー味薄め、油少な目、こってりよりもあっさり系になってる筈?です一応調理師ですがそれ以前に賞味士(笑)です☺モットーは程々の美味しさと効率(早さ作りやすさ、利便性、コスト)の両立!あとは独創性。大半はそんなレシピになってると思います。最高の美味や正統の極み..などは大概二の次( ゚Д゚)です
もっと読む

似たレシピ