よくある感じの筑前煮

ままろー
ままろー @cook_40429005

よくある筑前煮
このレシピの生い立ち
自分用の覚え書きです。

よくある感じの筑前煮

よくある筑前煮
このレシピの生い立ち
自分用の覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 1枚
  2. にんじん 1本
  3. れんこん 好きなだけ
  4. ごぼう 半分
  5. たけのこ 好きなだけ
  6. こんにゃく 1枚
  7. いんげん 好きなだけ
  8. 300cc
  9. 顆粒だし 小さじ1
  10. ※砂糖 大さじ1〜2
  11. ※酒 大さじ2
  12. ※みりん 大さじ1
  13. ※醤油 大さじ2〜3
  14. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    肉と野菜を全てカット。
    業務スーパーの冷凍野菜でも美味しく出来る。

  2. 2

    鍋にごま油をあたためてから肉を軽く炒める。

  3. 3

    色が変わったらカットした野菜を入れて混ぜながら軽く炒める。

  4. 4

    鍋に水と顆粒だしを入れて少し煮る。

  5. 5

    ※の調味料も入れて混ぜ合わせたら蓋をしめて弱火で15分程煮る。

  6. 6

    蓋を取って火を強めて汁気を少し飛ばして出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉はムネ肉でも良いけどモモ肉 の方がコクが出て美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ままろー
ままろー @cook_40429005
に公開
主婦歴20年、料理は下手ではないけど好きではない。
もっと読む

似たレシピ