ホイップクリームナッペココアチョコケーキ

万屋えなりん
万屋えなりん @cook_40175705

以前投稿したチョコケーキを、3合炊き炊飯器用にし、更にあるものだけで作れるようにし改良しホイップクリームをナッペしました
このレシピの生い立ち
ある物だけで作れるココアチョコホールケーキに、市販のホイップパンのクリームをつけたら美味しかったので、市販のホイップクリームをナッペしました。

ホイップクリームナッペココアチョコケーキ

以前投稿したチョコケーキを、3合炊き炊飯器用にし、更にあるものだけで作れるようにし改良しホイップクリームをナッペしました
このレシピの生い立ち
ある物だけで作れるココアチョコホールケーキに、市販のホイップパンのクリームをつけたら美味しかったので、市販のホイップクリームをナッペしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール
  1. (ココアチョコケーキ部分)
  2. ホットケーキミックス 100g
  3. 1個
  4. レンジで溶かしたマーガリン 10g程
  5. ☆市販のミルクココアパウダー 10g
  6. ☆砂糖 10g
  7. ☆バニラエッセンス 数滴
  8. ○熱湯 75ml
  9. ○市販のミルクパウダー 小匙3(多め)
  10. (ナッペするホイップクリーム)
  11. トーラクのらくらくホイップ 商品の2/3位
  12. (使う器具)
  13. 3合炊き炊飯器
  14. 生地をかき混ぜる木べら
  15. マーガリンやミルクをかき混ぜる匙
  16. 持っているならパン切り包丁
  17. 切り分けるナイフ
  18. ホールを置く皿と取り分ける皿
  19. ミルクを作る小さい小鉢

作り方

  1. 1

    ☆今回はホイップクリーム以外、あるもので作れるレシピです。牛乳をほぼ買わないためコーヒーミルクパウダーで代用してます。

  2. 2

    レンジで使える小鉢に熱湯75mlを入れ、ミルクパウダーを入れてかき混ぜて溶かして、冷ましておく。

  3. 3

    計量器に置いた炊飯器の炊飯釜に、☆を計量しながら入れていく。

  4. 4

    冷ました2を入れ、その小鉢に掬い取ったマーガリンを入れて飲み物モードでレンチンして溶かし2で使った匙を使って釜に入れる。

  5. 5

    木べらで、よーく混ぜ合わせる。

  6. 6

    釜を付近の上でトントンして、空気を抜く。

  7. 7

    炊飯器にセットして普通に炊飯する。

  8. 8

    炊飯が終わったら、皿に盛り付けて、常温まで冷ます。

  9. 9

    ☆今回は利便性を重視して、トーラクのらくらくホイップを使いました。出来れば生クリームホイップのホイップクリームがベスト

  10. 10

    ☆パン切り包丁があるので、今回はホールケーキを横半分に切って真ん中にもホイップクリームをナッペしました。

  11. 11

    ホールケーキを全体的に、ホイップクリームをナッペ(塗布)します。ナイフでならして、大体均一に塗ります。

  12. 12

    完成!

  13. 13

    ピザのように切り分けて食べます。

  14. 14

    ☆ホイップクリームをナッペしているので、保存は冷蔵庫で、できれば2日で食べ切るように。

コツ・ポイント

うちではあまり牛乳を買い置きしないので、いつもあるコーヒーミルクパウダーで牛乳の代用をしました。牛乳があるなら、熱湯と同量の牛乳をレンチンして冷まして加えてください。基本使う容器は炊飯釜だけです。木べら攪拌がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
万屋えなりん
万屋えなりん @cook_40175705
に公開
皆さんのレシピを、そのままか、少しアレンジして作らせて頂いております。レシピの投稿者様、本当にありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ