解凍&温め直してもふわっとろなたこ焼き

akkey-y
akkey-y @akkey

長芋とサイリウムの効果で冷凍解凍でもふわっとろ。たくさん作ってストックしておけます。
このレシピの生い立ち
たこ焼きって突然食べたくなる…
でもその都度焼くのは面倒。
なので冷凍してもとろっと感のあるたこ焼きをまとめて作って冷凍することにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20~30個分(たこ焼き器の大きさによる)
  1. 薄力粉 100g
  2. サイリウム 小さじ1
  3. 長芋のすりおろし 100g
  4. 白だし 大さじ1
  5. 300~350ml
  6. 1個
  7. サラダ油 適量
  8. ゆでタコ 適量
  9. 青ねぎの小口切り、紅しょうが揚げ玉(天かすなど) 適量
  10. ソース、マヨネーズ、削り節青のりなど 適量

作り方

  1. 1

    卵を溶いて水と白だしを加える
    薄力粉とサイリウムをボウルに入れ、卵水を少しずつ加えながらダマにならないように混ぜる

  2. 2

    長芋のすりおろしを加えてさらに混ぜる
    タコは好みの大きさに切る
    (ソーセージなどのほかの好みの具材でも可)

  3. 3

    たこ焼き器に油を引いて熱し、生地を流し入れる
    タコをひとつずつ入れ、青ねぎ、紅しょうが、揚げ玉を散らす

  4. 4

    はみ出した生地が固まってきたら中に入れ込むように返す
    全体に焼き色が付いたら取り出す
    ソースやマヨネーズなどをかけて完成

  5. 5

    *冷凍保存する場合はバットなどに並べ、完全に冷ましてから冷凍する
    食べるときは皿に並べてラップをかけずにレンジで加熱する

コツ・ポイント

山芋や自然薯などの粘りの強いものは生地がとろっとせずもっちり仕上がるので今回は向いていません。
サイリウムがないととろっと感は多少減りますが作れます。
すぐ食べる場合、焼きあがったあと少量油を回しかけてさらに少し焼くとカリッと仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも若いころと同じ体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ