赤飯

友紀♡
友紀♡ @cook_40430667

覚え書きです。
このレシピの生い立ち
どうしても自分で作りたかったので、試行錯誤してこの方法に辿り着きました。

赤飯

覚え書きです。
このレシピの生い立ち
どうしても自分で作りたかったので、試行錯誤してこの方法に辿り着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 2合
  2. あずき 1/3カップ
  3. 400cc

作り方

  1. 1

    小豆の茹でこぼしをする。
    かぶるくらいの水(分量外)に小豆を入れ、沸騰したら水を捨てる。→3回ほど行う。

  2. 2

    小豆、水400ccを鍋に入れ、小豆が潰れないよう極弱火で20分煮る。少し固いくらいが目安。

  3. 3

    茹で汁と小豆を分ける。
    茹で汁はお玉で何回かすくいあげる。(色が良くなるらしい)
    小豆は乾燥しないようにラップしておく。

  4. 4

    餅米を洗う。
    1回目はすぐ水を流し、2〜3回米をといで洗う。
    終わったらザルにあげ、20〜30分置く。

  5. 5

    餅米、茹で汁を炊飯器にいれ
    おこわモードのメモリまで水を加える。
    小豆を上に乗せ、炊飯する。

  6. 6

    炊き上がったらふっくら混ぜ、10分ほど蒸らす。

コツ・ポイント

小豆を強火で煮ると豆が潰れ、茹で汁が濁ってしまうため極弱火で茹でます。
餅米はお水を吸ってしまう為、炊飯器にセットしたらすぐ炊いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
友紀♡
友紀♡ @cook_40430667
に公開

似たレシピ