タラの味噌マヨネーズ包み焼き

ローディーはぴ
ローディーはぴ @cook_40332530

タラ独特の風味が苦手な子供に美味しく食べてもらえる様、味付けを工夫。味噌のコクとマヨネーズの酸味で美味しい魔法が!
このレシピの生い立ち
ホイル焼きに味噌のコクを入れたら、タラ臭さが消えるのではと、作って見ました。洗い物を減らすため、味噌とマヨネーズは混ぜずにそのままかけちゃいましたが、食べる時に混ざるので全然大丈夫でした。

タラの味噌マヨネーズ包み焼き

タラ独特の風味が苦手な子供に美味しく食べてもらえる様、味付けを工夫。味噌のコクとマヨネーズの酸味で美味しい魔法が!
このレシピの生い立ち
ホイル焼きに味噌のコクを入れたら、タラ臭さが消えるのではと、作って見ました。洗い物を減らすため、味噌とマヨネーズは混ぜずにそのままかけちゃいましたが、食べる時に混ざるので全然大丈夫でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 人参 1/3本
  2. 玉葱 1/2個
  3. ピーマン 1個
  4. しめじ 1/4パック
  5. タラ 3切れ
  6. 塩コショウ 適量
  7. マヨネーズ 適量
  8. 甘味噌 適量
  9. 炒りごま 適量

作り方

  1. 1

    ピーマン、人参、玉葱を5mm幅の細切りにします。

  2. 2

    タラは皮と骨を取り去り、キッチンペーパーで水分を吸い取り、塩コショウをします。

  3. 3

    大き目に切ったアルミホイルの真ん中に、玉葱人参、ピーマンをのせます。

  4. 4

    野菜の上にタラを置き、しめじをのせます。

  5. 5

    マヨネーズと甘味噌を適当にトッピングし、上に炒りごまをのせ、ホイルを破らない様、丁寧に折りたたみしっかりと封を閉じます。

  6. 6

    オーブントースターを予熱し、200度以上で15分位焼きます。
    ホイルを開けるときは蒸気がすごいのでヤケドに気をつけて。

コツ・ポイント

タラの水分をしっかりオフして。もやしは入れないで。水っぽさが増してコクが半減してしまうと思います。炒りごまは必須。香ばしい香りが更に美味しさあっぷします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローディーはぴ
ローディーはぴ @cook_40332530
に公開
栄養満点でヘルシーなものが大好き過ぎて、惣菜や弁当が買えない私。元々栄養は大好きな分野。糖質オフや健康食アドバイザー、マクロビセラピスト取得し、ますます健康志向アップ!野菜大好き、スイーツ大好きな自転車乗り。自転車に乗るために太れないので食事管理必須な日常。身体の為にタンパク質はしっかり摂り、スイーツ我慢せず、ココロもカラダもキレイに日々過ごしたいです♪
もっと読む

似たレシピ