和えるだけ、味付け数の子アレンジ②

〓まゅたん〓 @cook_40222842
味付け数の子にチョイ足しで味変してみましたよ!
このレシピの生い立ち
お酒のツマミが欲しくて作りました(ノ∀`笑))
作り方
- 1
材料を全て混ぜ合わせるだけです!
- 2
ラー油や一味唐辛子は、お好みで調整して下さい!
コツ・ポイント
味付け数の子を家にある調味料で和えるだけ!
似たレシピ

和えるだけ、味付け数の子アレンジ①
味付け数の子にチョイ足しで味変してみませんか?お酒のツマミやオカズになりますよ!


和えるだけ、味付け数の子アレンジ③
味付け数の子にチョイ足しで味変してみませんか?お酒のツマミやオカズになりますよ!


数の子 味付け
かなり濃いめの味付けです。必ず漬け汁の味見をしてから、数の子を漬け込んでください。


数の子塩抜き+味付け
私が数の子を好きになったきっかけの味付けです。


数の子の塩抜き→味付け
塩数の子の塩抜き味付けには、時間がかかります。今回は塩抜きと味つけに挑戦しました。美味しかったので紹介します!


数の子 超簡単味付け
調味料が少ないためサッパリした味付けになります


数の子 味付け
数の子に自分の味付けをつける場合。


味付け数の子☆
数の子には子孫繁栄の意味が込められています。市販の味付け数の子にはないしっかりとした歯ごたえがたまりません♪


かずのこのわさびマヨネーズ和え
味付けかずのこを利用するので調理が簡単デス♪


数の子の塩抜きと味付け
お正月にかかせない数の子。塩抜きして、味付けしたら、美味しいですよ。


長芋と味付き数の子のお通し
味付け不要!長芋と味付け数の子だけで簡単お通しの出来上がり♪


2021数の子の味付けを変えてみました
今年はあごだしで味付けてみました。


☺おせちをリメイク♪数の子のうに和え☺
味付け数の子を練りウニで和えた簡単に作れるおつまみにピッタリな一品です♪お正月のおもてなし料理としてお出ししても♡


数の子の味付け
大好き数の子。自分好みの味付けして!プチプチコリコリ。


おせちに・味付けかずのこ
おせちにどうぞ。2019、12、27 薄口しょうゆで作ったものに、写真を更新しました。


味付け数の子→簡単☆数の子わさび漬け
数の子リメイク刻んだ長ネギの食感が山葵の茎風に♪酒粕で簡単に直ぐ出来ます^^お酒の肴、ご飯のお供に良いですよ♪


残った数の子で一品アレンジ
ねばつぶシャキシャキ歯ごたえ!◎


楽チン♪味付け数の子
お気に入りの麺つゆ「創味のつゆ」で簡単に極上味付け数の子の出来上がり♪


おかひじきと数の子和え
326食堂


追い鰹と醤油で懐かしい♪数の子の味付け
追い鰹と醤油多めで昔懐かしい味付けの我が家の数の子です♪少し塩気が残る位の塩抜きで漬け汁の染み込み加減を補完しています☆


簡単!数の子のからしマヨネーズ和え
お節にも!お節の残りもの消費にも!美味しくてあっという間になくなっちゃうよ~


水菜と味付け数の子のさっとサラダ
あと一品何かって思い作りました


わが家の味付けかずのこ
しっかり塩抜きで鰹だしで美味しく


数の子のフライ
味付けの数の子・・・フライにしたら意外においしい♡数の子じゃない感じ!!お酒のつまみにいけますよ~


ミズと数の子の珍味
夏の珍味。味付けは数の子の漬け汁で簡単に。


数の子 塩抜きと味付け
この数の子なら、簡単に塩抜き出来て、白だしを使えば、簡単に味付け出来て、良いお正月を迎えられます。


味付け数の子とクレソンの和え物
数の子とクレソンの和え物です。お正月であまった数の子、変身させてどうぞ♪


簡単!お正月用味付け数の子!
正月用に味付けしといた


御節で残った数の子のかつお節和え
残ってしまったり飽きてしまったりしたら、かつお節と和えるだけで味が変わってまた美味しく頂けますよ。


基本の数の子
祖母に教わった基本の数の子です

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21685237